プレスリリース

デジタルイラスト作品を展示!川北輝×京都芸術大学の学生による「アート・リンクミュージアム」がメタバースで公開

2025年10月02日(木)13時30分
社会福祉法人ふらっと(所在地:島根県松江市、理事長:新田 裕之)は、2025年2月1日~3月20日にかけて開催した「第1回 ツナガル・ヒロガル アート∞リンクコンテスト」において、全国から寄せられたデジタルイラストや生成AIを活用した作品を審査・選出しました。受賞作品を含む応募作品をメタバース空間に展示する「アート・リンクミュージアム」を公開しました。

アート・リンクミュージアム: https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_699ff3c7-8c6b-43af-8fe5-5ccef27f0e69

※作品はVRChatアプリ内で体験可能です。ワールド検索で「artlink」や「artlink museum」を入力してください。VR機器のMeta Questにも対応しています。

※参考
第1回 ツナガル・ヒロガル アート∞リンクコンテスト受賞作品: https://gallery.art-link.net/gen/art001r

本ミュージアムの監修および空間設計は、メディアアーティストで京都芸術大学講師の川北輝氏が担当。境界がなくどこまでも広がる宇宙をテーマに、京都芸術大学の学生たちが森、水、愛、光を象徴する4つの惑星を3DCGでデザインしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548122/LL_img_548122_1.png
光の惑星
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548122/LL_img_548122_2.png
森の惑星
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/548122/LL_img_548122_3.png
水の惑星
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/548122/LL_img_548122_4.png
愛の惑星

来場者は好きな場所からメタバースに没入し、コンテストに応募された多様な作品に触れることができます。メタバースならではの没入体験を通じて、「アートはどこまで広がり、つながるのか?」という問いを投げかける展示となっています。


■川北輝
1998年生まれ、メディアアーティスト・研究者。京都芸術大学 芸術学部 講師。感性の中長期的アップデートや流転、心、地域、自然などをテーマに作品を制作。北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術専攻 創造社会デザイン研究領域 修了。修士(知識科学)、臨床心理修士(専門職)、公認心理師、VR技術者。芸術・研究関連の受賞数は20を超え、幅広い分野で高い評価を受けている。


発行元:川北輝アトリエ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユニクロ、9月国内既存店売上高は前年比1%減 秋冬

ワールド

アフガンでネットサービス復旧、突然の遮断から約48

ワールド

FBI、ユダヤ人団体との「関係解消」 カーク氏団体

ワールド

中国「国慶節」初日、鉄道利用が過去最高 消費押し上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中