プレスリリース

クラファン発!"がんばれない人"の新発想ゆるダイエット【電磁パルス×宅食】

2025年08月18日(月)13時15分
Webデザイン事業「Kinomi Design」(滋賀県大津市)は、運動や食事制限が難しい人のために、電磁パルス機器と宅食を組み合わせた新しいダイエット方法を3カ月間検証するクラウドファンディングを、2025年8月10日よりCAMPFIREで開始しました。キャラクター「ぽこまる」と共に、支援者限定で日々の変化を発信します。

プロジェクトページURL: https://camp-fire.jp/projects/860393/view

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/446163/LL_img_446163_1.png
電磁パルス×宅食ダイエット

■"がんばれない人"のための、新しいダイエットの形
近年、心の病気や慢性疲労により、従来型の運動や厳しい食事制限が続けられない人が増えています。
代表の森田も、うつ病療養中の10カ月間で体重が13kg増加し、脂肪肝と診断。体調とメンタルの波によりダイエットの継続が困難な中、「同じように頑張れない人の希望になりたい」との思いで本プロジェクトを立ち上げました。


■プロジェクト概要
名称 : 【電磁パルス】×【宅食】 頑張れない私の、
自分を取り戻す本気のゆるダイエット
クラウドファンディング期間: 2025年8月10日~9月28日
検証期間 : 2025年10月1日~12月31日
実施場所 : 滋賀県大津市の自宅兼エステルーム
参加方法 : CAMPFIREにて支援受付(1,000円~)
ページURL : https://camp-fire.jp/projects/860393/view


■3つの特長
1. 電磁パルス痩身(次世代EMS)で非運動ダイエット方法の検証
電磁パルス機器は、30分間で約2万回の筋収縮を誘発するとされており、従来の運動では得にくい筋肉刺激の可能性を検証します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/446163/LL_img_446163_2.png
電磁パルス痩身(次世代EMS)技術

2. 栄養管理の手間を軽減することを目指す「宅食サービス」
管理栄養士監修のメニューを利用し、心身の負担軽減や栄養バランス維持の可能性についても検証します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/446163/LL_img_446163_3.png
宅食が支える栄養補給

3. データによる可視化
3カ月間のデータ公開+ぽこまるの発信。
プロジェクト期間中は、体重・体脂肪率・筋肉量などの体組成データに加え、Apple Watchによる自律神経指標(心拍変動=HRV)や、自己効力感・セルフスティグマの変化をアンケート形式で記録します。
さらに、Muse Sを用いた脳波測定で、リラックス度や集中度の推移も可視化。

こうして集めた数値や感情の変化を、支援者限定のSNSでデータ公開し、プロジェクト終了後にはPDFレポートとしてまとめます。各データは、キャラクター「ぽこまる」がわかりやすく解説し、専門的な内容もやさしい言葉で読者に届けます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/446163/LL_img_446163_4.png
クラファンで検証する仮説

■検証内容の詳細
3カ月間の検証期間中、3日に1回のペースで電磁パルス施術を実施します。これに加え、以下の多角的な計測で体や心の変化を可視化します。

・体重・体脂肪率・筋肉量などの体組成データ(体組成計)
・姿勢レポート(身体のゆがみやバランスを分析)
・3Dスキャンによる全身計測(体型変化を360度で記録)
・アンケートによる自己効力感・セルフスティグマの変化記録
・Apple Watchによる自律神経測定(HRV)(支援額に応じて実施)
・Muse Sによる脳波測定(リラックス度・集中度の変化/支援額に応じて実施)
・血液検査(健康状態や栄養指標の変化/支援額に応じて実施)
・脂肪肝のCTスキャン(医療機関での検査により、肝脂肪量の変化を可視化予定/支援額に応じて実施)

これらのデータを一般向けには「やさしいダイエット事例」として、医療・美容業界向けには非運動療法の事例として活用します。


■ぽこまるが届ける"やさしい伴走"
プロジェクトの発信には「ぽこまる」が登場。挑戦を見守りながら、時に応援し、時に「休んでもいいよ」と声をかけます。ビジュアルとやさしい言葉で、専門的なデータを読みやすく解説。支援者とのコミュニケーションを通じ、心の面でも寄り添います。


■今後の展望
3カ月間の検証結果は、一般向けには「がんばれない人でも続けられる、やさしいダイエット事例」として発信し、同じ悩みを持つ人々の選択肢を広げることを目指します。
医療・美容業界向けには、電磁パルスと宅食を組み合わせた非運動療法の可能性として、数値データとともに提示します。

また、ぽこまるによるやさしい解説とデータの視覚化は、企業・研究者が一般消費者へアプローチする際のPR素材としても活用可能です。将来的には、全国の宅食メーカーや美容サロンとのコラボや、健康管理アプリの開発などへ発展させ、心身の回復と美容を両立する新しい市場を創出を目指したいと考えています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

香港銀行間金利が上昇、不安定な香港ドルへの度重なる

ビジネス

アングル:トランプ氏のゴールドマン攻撃でアナリスト

ビジネス

日経平均は続伸、日経・TOPIXともに最高値 円安

ワールド

タイGDP、第2四半期前年比+2.8%に鈍化 年後
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中