プレスリリース

IEEEが提言を発表 サイバーセキュリティ業界に飛び込む:初級職とキャリアパス

2025年08月27日(水)11時00分
IEEE(アイ・トリプルイー)は世界各国の技術専門家が会員として参加しており、さまざまな提言やイベントなどを通じ科学技術の進化へ貢献しています。

サイバーセキュリティ業界は、コンピュータサイエンスの学位に限らず、STEM専門家にも多くの門戸が開かれています。セキュリティオペレーションセンターのアナリストからセキュリティエンジニアに至るまで、この業界には問題解決力、コミュニケーション力、技術分析力といった幅広いスキルが求められています。IT、ネットワーク、データ分析の分野で得た認定資格や経験を活かすことで、高収入につながるサイバーセキュリティ職へとキャリアを進めることができます。

サイバー犯罪が急増するのに伴い、サイバーセキュリティ専門家の需要も膨らんでいます。2024年だけ見ても、サイバー犯罪者は世界中の企業から数十億ドルを盗み出しましたが、その防御を担う数百万の職が埋まらずにいました。

この問題の背景には、人々の認識やキャリアの道筋が不明確であることが関係しています。STEM分野の多くの専門家は、サイバーセキュリティにはコンピュータサイエンスの学位か、あるいは卓越したハッキングスキルが求められると思い込んでいます。実際は、この分野で求められているのは、多彩な経歴を持つアナリストやコミュニケーター、監査担当者、そして問題解決に長けた人材なのです。

「サイバーセキュリティは急速に進化している一方で、教育や研修はそれに追いついていません」とIEEE上級会員のVaibhav Tupe氏は述べています。「求人募集の多くが豊富な経験年数を条件にしていますが、初級者が業界に入るための道筋はほとんど用意されていません。」
望みはあるのでしょうか?サイバーセキュリティ業界にはさまざまな門戸が開かれており、これまでの技術スキルの多くがそのままセキュリティ職で活かせます。ITサポート、データ分析、ネットワークエンジニアリング、さらには会計や法律のような職種からの転身であっても、自分のバックグラウンドに適したサイバーセキュリティのキャリアパスは必ずあるのです。


■SOCへの道
サイバーセキュリティの世界に最も飛び込みやすい入口の一つが、セキュリティオペレーションセンター(SOC)です。これらの専門施設では、サイバー脅威を24時間体制で監視・対応しており、新規参入者にも比較的馴染みやすく、自然にキャリアを積める環境を提供しています。
ティア1のSOCアナリストは、サイバーセキュリティ分野における代表的な初級職です。このアナリストは、日常的なセキュリティアラートに対応し、複雑な脅威はより経験豊富な同僚に任せます。初心者にとっては理想的な職場と言えます。なぜなら、企業が研修を提供することが前提で、整った環境下で明確なキャリアアップの道が用意されているからです。

アナリストが経験を積むにつれ、詳細な脅威調査を担うティア2の役割へと進み、さらにセキュリティ上の死角を洗い出し、監視システムを洗練させるティア3の職務へとキャリアアップすることができます。リーダー職を志す人にとっては、SOCマネージャーという道もあります。この職務は、技術面での監督と戦略的なマネジメントの両面を担い、チームを率いながら経営陣とのパイプ役を果たします。

SOCの役割以外にも、サイバーセキュリティ分野には数多くの専門職が用意されています。

1. 情報セキュリティアナリスト:情報セキュリティアナリストは、情報保護ポリシー、規制遵守、リスク管理、さらには組織施設の物理的セキュリティに取り組むのが一般的です。

2. 初級ペネトレーションテスター:この職種では、サイバー攻撃をシミュレーションすることで脆弱性を特定します。上級ペネトレーションテスターの指導のもとで従事し、より包括的な攻撃シナリオは上級者が設計します。

3. 脆弱性評価の専門家:この職種の専門家は、これまで知られていなかった新規の脆弱性を発見するための調査を実施します。また、既知の脆弱性に対する対応を管理し、リスクに応じて行動の優先順位を決定します。

4. セキュリティエンジニア:サイバーセキュリティチームは、多岐にわたるソフトウェアアプリケーションを使用しています。セキュリティエンジニアの職務は、各ソフトウェアを評価し、異なるアプリケーション同士を連携させることです。

5. セキュリティアーキテクト:この職種の任務は、企業内に堅牢なセキュリティ基盤を計画・調査・設計することです。セキュリティアーキテクトは、定期的にシステムや脆弱性をテストし、改善策を実施するか、あるいはその実施を監督します。また、復旧手順の策定を行う責任も担います。


■この業界への多様なキャリアパス
サイバーセキュリティ業界への参入には、必ずしもコンピュータサイエンスの学位が求められるわけではありません。近年では、ビジネス、法学、工学など、コンピュータや情報科学以外の学部でも、サイバーセキュリティ関連の学位が授与されるようになっています。同時に、企業によっては特定の学位ではなく、主要な認定資格や履修科目を重視するところもあります。

IEEE上級会員であるスティーブン・ファーネル(Steven Furnell)氏は、サイバーセキュリティに興味はあるものの経験不足を心配するSTEM分野の専門家に向けて、以下の助言をしています。
「サイバーセキュリティが求める基盤となるスキルを考慮すべきです。複数回実施された雇用主調査の結果、企業は問題解決力、協働力、コミュニケーション能力などの汎用的スキルを評価しており、しばしば優先的に求めています。こうしたスキルは、コンピュータサイエンスを専攻する者に限定されるものではありません。STEMの学位や経験を有していることは、そのレベルで学習し、成果を上げる能力があることを裏付けています。」

「認定資格もまた、初級職への参入進路を提供します」と、IEEE上級会員のケルビン・クラン(Kevin Curran)氏は述べています。
「これらの資格は、理論的知識と実務に直結するスキルとの間のギャップを埋めることがよくあります。特にIT、ネットワーキング、プログラミングなど、応用可能な技術的バックグラウンドを有する人は価値があります。」


■IEEEについて
IEEEは、世界最大の技術専門家の組織であり、人類に恩恵をもたらす技術の進展に貢献しています。160カ国、40万人以上のエンジニアや技術専門会の会員を擁する非営利団体で、論文誌の発行、国際会議の開催、技術標準化などを行うとともに、諸活動を通じて世界中の工学やその他専門技術職のための信用性の高い「声」として役立っています。
IEEEは、電機・電子工学およびコンピューターサイエンス分野における世界の文献の30%を出版、2,000以上の現行標準を策定し、年間1,800を超える国際会議を開催しています。

詳しくは https://www.ieee.org/ をご覧ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府、国内での人民元建てソブリン債発行の意義

ワールド

タイ新首相、4カ月以内の議会解散見据え短期の成果に

ワールド

スペイン銀行BBVA、同業サバデルへの敵対的TOB

ビジネス

日経平均は初の4万4000円、総裁選トレードで弾み
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 9
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 10
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中