プレスリリース

地域資源を、成長産業へ 3社連携で「地域事業創成」地域資源を起点に、地域自らが事業を保有・運営する成長モデルが始動。

2025年08月27日(水)12時00分
創業129年目の"事業コンサルティングファーム"である株式会社YRK and(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:中許 将一 https://www.yrk.co.jp/ )は、この度、持続可能な地域事業の創成を目的とした「地域再生リブランディング」プロジェクトの支援を、地域事業の設立・運営を手掛ける、リジェネラティブ・ジャパン株式会社と協業し、本格的に開始することをお知らせします。この取り組みは、従来の「地方創生」という概念を超え、「地域に事業を創成し活性化させる」ことを目指したもので、地域経済の循環、自走化に貢献する新しい形のリブランディングを提供します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/519445/LL_img_519445_1.png
地域事業創成リブランディング

■本プロジェクト開始の背景
近年、国の政策により観光地域づくり法人(DMO)が増加しているものの、エリアによっては、部分的なブランディングに留まり、国内需要に限定される、あるいは一部助成金に依存している状況にもあります。特に、多くの観光地の課題となっているグローバル視点で低認知、日帰り中心など、地域内での消費や滞在に結びつかず、事業性が確保できないといった現象が見受けられます。
本来、地域が持つ素晴らしい資源や魅力を最大限に活かし、グローバルに注目されるブランドへ価値を上げるためには、単なるプロダクト開発のプロデュースや表層的な地域ブランディングではなく、地域全体のグランドデザインからビジネスモデル構築、ファイナンス、オペレーション、そして海外を含めた外からの集客までを一貫して牽引する新しいチームが必要とされています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/519445/LL_img_519445_2.png
背景

■YRK andが実現する「地域事業創成」とは
株式会社YRK andは、1896年の創業以来129年にわたり、クライアントの持つ価値を最善の形で世の中に伝える「リブランディング支援」を専門としてきました。この豊富な経験と知見を活かしながら、この「地域事業創成」プロジェクトでは、YRK and単独ではなく、リジェネラティブ・ジャパン、及びイントランス(ホテルブランド誘致、宿泊・飲食オペレーション等を手掛ける専門会社)がタッグを組み、それぞれの強みを最大限に活かし、連携することでプロジェクトを強力に推進します。

三社連携による一貫したプロジェクト支援体制:
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/519445/LL_img_519445_3.png
三社連携

【三社それぞれの専門領域】
・株式会社YRK and:地域ブランディング
・リジェネラティブ・ジャパン株式会社:地域事業の設立・運営、経営支援
・株式会社イントランス:ホテルブランド誘致、宿泊・飲食オペレーション

この連携による「地域事業創成」プロジェクトでは、以下の強みを発揮します。

(1)一貫したプロジェクト支援:
地域全体のグランドデザインを描き、長期的なロードマップに基づき、ファイナンスや実際の送客、オペレーションまでを一貫して実働させ、「地域事業としてのビジネスモデル」を構築します。具体的には、ホテル・宿泊施設や交通インフラといったハード面、地域プロダクトや観光施設の価値最大化に加え、観光DX(デジタルトランスフォーメーション)、エンタメ・イベントの企画運営、IPコンテンツの活用、インフルエンサーを活用した情報発信、そして事業を支える人財育成といった多岐にわたる要素を複合的に事業として落とし込みます。
これらを単なる部分支援ではなく、全体として接続し、エリア全体のブランド価値を継続的に高めることで、地域は短期的な成果だけでなく、中長期的な視点での経済的自立・自走が可能となり、地域経済が最適に潤う状態を目指します。

(2)グローバル視点での地域ブランディング:
日本の地方が持つ原風景、食、商品、店舗、施設、文化、伝統といったアセットを再発見し、外国人のインサイトを起点に魅力を磨き上げます。世界で通用する地域ブランドを構築することで、海外市場へのアクセスを強化し、海外ラグジュアリー層を中心とした送客を促進します。

(3)地域主役のリブランディング支援体制:
地域ステークホルダー(地方自治体、地域事業者、地元企業、住民、金融機関など)と連携し、地域経営を推進します。地域独自のアイデンティティを確立し、地元資本主導の所有・運営を促進することで、地域に特化した高付加価値なまちづくりと事業創成を実現します。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/519445/LL_img_519445_4.png
体制

■期待される効果
本プロジェクトを通じて、地域には以下のような定量的・定性的な効果が期待されます。

● SALES UP(セールスアップ):
国内外からの観光客増加に加え、地域ブランド価値の向上により商品・サービスの付加価値が高まり、販売単価の引き上げが可能になります。
● COST DOWN(コストダウン):
「憧れの地域」となることで、集客のための広告プロモーション投資を削減し、効率的な運営を実現します。
● LEVERAGE(レバレッジ):
観光にとどまらず、移住者や企業の進出が増加し、税収アップや雇用創出、地価向上にも寄与します。
● ENGAGEMENT(エンゲージメント):
地元への愛着が高まり、地域のために自発的に活動する住民が増えることで、地域経済の生産性が向上します。

YRK andは、これらの取り組みを通じて、真に持続可能で自走できる地域経済の創成に貢献してまいります。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/519445/LL_img_519445_5.png
期待される効果

「地方創生」という捉え方ではなく、「地域に事業を創成し活性化させる」考え方と、エグゼキューションまでを一貫して牽引していく、新しい形の地域経営、リブランディングチームに是非ご期待ください。

資料請求はこちらから
https://regenerative-japan.com/


■リジェネラティブ・ジャパン株式会社について
地域の潜在的な魅力をマーケティング視点で掘り起こし、地域が主役となるリジェネラティブな地域事業を創成。グローバル視点での地域ブランディング、またホテル・オペレーターとのパートナーシップにより、ブランド誘致から運営まで、ローカルアセットを地域で保有・運営する事業を支援します。

【会社概要】
企業名: Regenerative Japan株式会社
代表者: 代表取締役 寺本 信吾
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目19番19号 ワコー宮益坂ビル5階
設立 : 2025年8月
URL : https://regenerative-japan.com/


■株式会社イントランスについて
東証グロース市場上場の株式会社イントランスを中核にイントランスグループとして、取扱ホテルのブランド力やオペレーション能力を強みとし、海外ホテルブランド誘致やホテル運営、中華圏からの国内インバウンド送客、様々な投資スキームを駆使したホテル開発を行います。

【会社概要】
企業名: 株式会社イントランス
代表者: 代表取締役 何 同璽
所在地: 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号 大下ビル9階
設立 : 1998年5月
URL : https://intrance.jp/


■株式会社YRK andについて
YRK andは、「リブランディング支援」を専門とする、創業129年目の"事業コンサルティングファーム"です。ブランド戦略立案からマーケティング施策実行までを一貫し、2,000社を超える取引企業、8,000件を超える変革プロジェクトを行いクライアントに寄り添う伴走型コンサルティングで企業の変革を支援しています。

【会社概要】
企業名: 株式会社YRK and
代表者: 代表取締役社長 中許 将一
所在地: <大阪>
〒541-0048 大阪市中央区瓦町2丁目6番6号
<東京>
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目12番5号 白鶴ビルディング2階・3階
創業 : 1896年1月
URL : https://www.yrk.co.jp

グループ企業一覧:
株式会社BRING
有限会社ジョイン・プロダクツサービス
株式会社ニッポン・インターナショナル・エージェンシー
株式会社SoooooS.カンパニー
株式会社ウェーブ


【本件に関するお問合わせ先】
リジェネラティブ・ジャパン株式会社
担当者: 寺本(てらもと)
TEL : 03-5050-5263(受付時間:10:00~17:30 平日のみ)
E-mail: s.teramoto@regenerative-jpn.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド北部で大雨による洪水・地滑り、30人以上死亡

ワールド

台湾、新経済部長に元TSMC取締役

ビジネス

米クラッカー・バレル、トランプ氏らの反発受け旧ロゴ

ビジネス

三菱商、洋上風力発電計画から撤退 資材高騰などで建
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 10
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中