プレスリリース

株式会社ノジマが、商業施設向け業務支援システム「BOND WORKS(ボンドワークス)」を導入!

2025年07月15日(火)10時45分
商業施設や小売業向けにパッケージソフトウェアの企画・開発・販売を行う、株式会社リゾーム(本社:岡山県岡山市、代表取締役:中山 博光)が提供する商業施設向け業務支援システム「BOND WORKS」が、株式会社ノジマ(本社:神奈川県横浜市、代表執行役社長:野島 廣司)が管理・運営する大規模商業施設『MitteN』(ミッテン)に導入されたことをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442350/LL_img_442350_1.jpg
商業施設向け業務支援システム「BOND WORKS」

株式会社ノジマが管理・運営するミッテン府中は、ドイツ語で「ミッテン=真ん中・中心地」を意味する名称を冠し、人と街が交錯する賑わいの中心地、多世代が交わるターミナル、府中の中と外を結ぶプラットホームとなることを目指されている商業施設です。地下1階・地上9階に75店舗を超える多種多様なショップが集まり、府中駅前のランドマークとなっています。
また、今年度には「第10回日本SC大賞 リノベーション賞」を受賞されました。

これまで同社では、商業施設運営における申請業務や情報共有を紙媒体中心で行っていましたが、ペーパーレス・移動レスな業務環境を整え、デベロッパーとショップ双方の負担を軽減するツールとして、商業施設向け業務支援システム「BOND WORKS」が導入されました。導入の決め手となったのは、申請・承認フローを電子化しつつ必要書類は印刷も可能であること、管理者が柔軟に申請フォーマットを編集できる仕様、さらに運用に合わせた権限・アカウント設定により全スタッフとの情報共有が円滑に行えるなどの点で、「BOND WORKS」ならではの良さをご評価いただき、採用に至りました。

株式会社リゾームは今後も、ユーザー様の施設運営における省人化と、ショップの業務負担軽減の両立を実現すべく、「BOND WORKS」の機能拡充に努めてまいります。

■ 株式会社ノジマ: https://www.nojima.co.jp/

■ ミッテン府中: https://mitten-foris.jp/

■「BOND WORKS」の製品情報: https://www.rhizome-e.com/solution/bondworks.php


【株式会社リゾームについて】
株式会社リゾームは、「気づきを“かたち”に未来をITでリードする」をミッションとして掲げ、商業施設やショップ向けに、分析・リーシング・運営業務・販売促進の4つの分野にわたるソリューションを展開しています。顧客情報の集計・分析や、売上・賃料分析を支援する「戦略会議NEXT」、全国の商業施設6,300施設と約24万ショップ・ブランドを登録したショップ出退店データベース「SC GATE(エスシーゲート)」、商業施設の運営業務を一元管理し、効率化を支援するクラウドサービス「BOND WORKS(ボンドワークス)」、生成AIがリーシング業務をMicrosoft・Azureのセキュアな環境で支援するクラウドサービス「商業施設リーシングAI/PROCOCO(プロココ)」などを主要なソリューションとして提供しています。

会社名 : 株式会社リゾーム
≪本社≫
〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田675 テレポート岡山5F
≪東京オフィス≫
〒104-0042 東京都中央区入船1丁目5-11 弘報ビル4F
≪大阪オフィス≫
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-14-10 新大阪トヨタビル7F
代表者 : 代表取締役 中山 博光
資本金 : 5,545万円
Webサイト: https://www.rhizome-e.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パウエルFRB議長は「もうすぐ辞める」=トランプ氏

ワールド

トルコ外相、シリアの分裂阻止に決意 直接介入辞さな

ワールド

トランプ氏、習主席と「近い将来」に会談 訪中の招待

ワールド

米、AI技術の海外展開や規制緩和を計画 23日発表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 2
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業社員、あの重要2業界でも未払いや遅延
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    三峡ダム以来の野心的事業...中国、チベットで世界最…
  • 5
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 6
    「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめて…
  • 7
    その病院には「司令室」がある...「医療版NASA」がも…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中