プレスリリース

留学生の約5割が費用を親・祖父母に出してもらったと回答 留学経験者100人に留学費用についてのアンケート調査を実施

2025年07月09日(水)10時30分
海外留学情報メディア「海外留学ナビ」を運営するホワイトベアー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:横尾 秀徳)は、2025年7月に留学経験者100人に留学費用についてのアンケート調査をおこないました。


■アンケート調査概要
調査対象 :海外留学経験者
調査概要 :海外留学の費用について
有効回答数:100人
調査実施日:2025年7月
調査媒体 :クラウドワークス


■記事概要
https://ryugaku-navi.net/enquete-fee/


■アンケート項目
1. 留学先の国はどこですか?
2. 留学の種類は?
3. 留学期間はどれくらいでしたか?
4. 留学の総費用はいくらでしたか?
5. 留学費用は誰が出しましたか?
6. 留学先で働きましたか?
7. 想定外の出費はありましたか?
8. 一番高くついた出費は何ですか?
9. 留学中に家族にお金を振込んでもらいましたか?
10. 留学前の想定費用と実際にかかった費用を比べてどうですか?
11. 留学費用で一番大事な準備・考え方は何だと思いますか?


■留学費用についての調査
※アンケート調査より一部紹介

・留学費用は誰が出しましたか?
留学経験者100人のうち、留学費用は家族(親・祖父母)に出してもらった人は48人、自分で用意したという人は47人とほぼ同数でした。高額になりがちな留学費用ですので、家族の援助は不可欠という人が多い反面、計画的に自分で費用を用意して留学する人が約半数もいることがわかります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442162/LL_img_442162_1.png
留学費用を誰に出して貰ったか

●自費:47人
●家族:48人
●会社:1人
●奨学金:5人
●大学:1人
●教育ローン:1人

・留学の総費用はいくらでしたか?
約4割の41人が留学費用が100万円以内だったと回答しています。割合として最も多かったのが100万円~200万円でした。

●~50万円 :13人
●50万円~100万円 :28人
●100万円~200万円:37人
●200万円~300万円:16人
●300万円~400万円:4人
●500万円~ :2人

・想定外の出費はありましたか?
58人が想定外の出費があったと回答しました。外食、レジャー、医療費などを挙げる声が多いです。海外留学生活では予期せぬトラブルや急な出費が必要になるケースが多いことがわかります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442162/LL_img_442162_2.png
想定外の出費があったか

◎盲腸になり、保険がでるまでの間、百万円立て替えた

◎・足の骨折の治療費...約800カナダドル
・PCが壊れて購入...約500カナダドル

◎野菜の物価が日本の2〜3倍と、とても高かったので、それが想定外でした。

◎想定外の出費は、メルボルン発の日帰りツアーと歯の治療費です。日帰りツアーは3万円、歯の治療費は20万円。

◎シェアハウスでボヤ騒ぎがあり、家具や一部荷物が燃えた。結果、皆追い出される事になり、自分は学生寮に移ったが、時期が悪く、高額のところしか空いていなかったため、全てを含め30万ぐらい余計にかかったと思います。

※本記事より一部抜粋

・留学前の想定費用と実際にかかった費用を比べてどうですか?

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/442162/LL_img_442162_3.png
想定費用より高かったか

●安かった:3人
●高かった:52人
●想定通り:45人

・留学費用で一番大事な準備・考え方は何だと思いますか?
留学費用の準備で経験者から多く聞かれたのが、事前に詳細に見積りを出しておくべきというものです。他には、急な出費に備えて余分に用意する、病気やケガに備えて海外保険に加入するといった内容でした。

◎交通費など思わぬ出費が多いので、持っていくお金は多めでカードも持参すべき。

◎年齢的な体調変化や突発的な出費にも備えた余裕資金の確保が最も大切だと感じました。余裕を見て300万円は準備しておいて良かったと思います。医療保険の内容は念入りに確認すべきです。

◎現地での交際費や交通費を余裕を持って見積もっておくことです。固定費だけでなく体験や交友関係で想定外の出費が多くなるため、その分も事前に準備しておくと安心だと思います。

◎日本円の価値が変動すると、現地通貨ベースでの費用が大きく変わることもあることを頭に入れた方が良いです

◎あくまでも勉強しに行っているということを忘れずに、飲みに行ったり、遊びに行くことばかりしていると、すぐにお金がなくなってしまう。真面目に勉強に取り組む時間をとっていれば、そこまで費用はかからないと思ったので、何のために留学に行っているのかをふとした瞬間を思い出すことが大切。


◆このアンケート結果について
調査の詳細については、海外留学ナビ( https://ryugaku-navi.net/ )より、ご覧いただけます。

このアンケート記事のデータは引用可能です。ただし引用される際は、出典元として必ずこのURLを記載の上、ご掲載いただけますようお願いいたします。


■本件に関するお問合せ先
社名 : ホワイトベアー株式会社
代表者名: 横尾 秀徳
設立 : 2011年2月
事業内容: Webメディア運営/WEBコンサルティング
所在地 : 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿一丁目15番9号 日宝恵比寿ビル403
TEL : 03-6403-9369
URL : https://whitebear-seo.co.jp/

<その他運営メディア>
債務整理SOS : https://whitebear-seo.co.jp/saimu/
探偵SOS : https://whitebear-seo.co.jp/tantei/
法人ファクタリングSOS : https://factoring-sos.com/
個人間融資SOS : https://xn--gmqw5a773ddyyppc30fmnt.com/
バーチャルオフィス比較.com: https://xn--dckn0c3a4e6a4gwc5hx093d14od.com/

※当社はWebメディア運営とSEOコンサルティングを提供する会社です。高品質なコンテンツ作成と目に見える成果を出すサービスを提供しています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

解任後に自殺のロシア前運輸相、横領疑惑で捜査対象に

ビジネス

日産、米国でのEV生産計画を延期 税額控除廃止で計

ワールド

トランプ氏との会談、人質解放の取り組みなど協議=イ

ワールド

台湾、定例軍事演習「漢光」開始 司令部への攻撃を想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中