プレスリリース

個人向け「TECH Passion AIツール活用コース(入門)」事前申込受付を開始

2025年05月19日(月)18時00分
株式会社LiNew(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西本 弘昌/井上 陽介、以下「当社」)は、生成AIを実践的に学べる個人向けオンライン講座「TECH Passion AIツール活用コース(入門)」を、2025年7月1日より提供開始いたします。現在、事前申込の受付を開始しております。

https://techpassion.jp/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436601/LL_img_436601_1.png
TECH Passion(テックパッション)

本コースは、ChatGPTをはじめとする生成AIを日々の仕事や学びに取り入れたい方に向けた、初心者でも安心して学べるオンラインプログラムです。実際のビジネスシーンを想定した活用事例や演習を通じて、「AIを使いこなせる人材」への第一歩をサポートします。


【なぜ、今AI講座が必要なのか?】
ChatGPTをはじめとする生成AIは、業務効率化、企画支援、アイデア創出、文章作成など、多くのビジネスおよび日常シーンでの活用が広がっています。
しかし、多くの方が以下のような悩みを抱えています。

「興味はあるけれど、何から始めればよいかわからない」
「使ってみたが、うまく活用できなかった」
「職場で使いこなせる自信がない」

当社はこうした声に応え、AIに対する正しい理解と実践的な活用スキルを無理なく身につけられるよう、本コースを開発しました。
これからの時代に必要なAIリテラシーを、一人ひとりが自分の力で習得できる機会を提供します。


【TECH Passion AIツール活用コース(入門)概要】
■このコースで得られること
ChatGPTや画像生成AIなどの基本操作および応用スキルを習得
自分の業務や課題に対して、AIをどのように活用すればよいかが理解できる
AIリテラシーを基礎から学び、周囲と差がつくスキルを獲得できる

■特長
1. 実務に活きる個別フィードバック
現場経験豊富なAI講師が、受講者の目的や業務内容に合わせて具体的なアドバイスを提供。疑問や不安もその場で解消できます。

2. 初心者にやさしいステップ式カリキュラム
ChatGPTの基本から始まり、画像生成や自動文書作成なども段階的に習得。AI未経験者でも安心して学べます。

3. 忙しい方でも学びやすい完全オンライン型
動画講義+実践課題の構成で、自分のペースで学習が可能。仕事や家庭と両立しながらスキルアップを目指せます。

4. 職種別応用コースも順次展開予定
今後、営業、事務、採用などの実務に特化した専門コースを展開予定。実際の業務に直結するスキル習得が可能です。

■こんな方におすすめです
AIを基礎から学びたい社会人・学生の方
日々の業務を効率化し、生産性を高めたい方
副業・転職に向けて、汎用性の高いスキルを身につけたい方
ChatGPTや画像生成ツールを試したが、使いこなせなかった方

生成AIの活用は、これからの時代を生き抜く上で欠かせないスキルです。
「まずは試してみたい」「一歩を踏み出したい」とお考えの方は、ぜひこの機会にご参加ください。


【会社概要】
会社名 : 株式会社LiNew(リニュー)
所在地 : 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1丁目17-14
全国婦人会館・ちふれ化粧品共同ビル 2階
代表取締役: 西本 弘昌、井上 陽介
事業内容 : リスキリング支援事業、エンジニア育成・派遣、
自社開発サービスの運営 ほか
URL : https://linew.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アトランタ連銀総裁「年内1回の利下げに傾く」、関税

ワールド

ガザ空爆で20人死亡、食料搬入再開発表後も攻撃続く

ビジネス

三菱自、仏ルノーのEV会社「アンペア」への投資見送

ビジネス

ドイツ新財務相、予算編成の準備本格化 省庁に節約要
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我との違い、危険なケースの見分け方とは?
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 7
    刺さった「トゲ」は放置しないで...2年後、女性の足…
  • 8
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 9
    飛行機内の客に「マナーを守れ!」と動画まで撮影し…
  • 10
    米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事に…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中