最新記事
日本映画

MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「震えるほど払った」

A Spotlight on Japanese Film

2025年5月16日(金)12時40分
小暮聡子(本誌記者)
MEGUMI

近年は映像作品のプロデューサーとしても活躍するMEGUMI(4月7日、東京) TORU YAGUCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<MEGUMIに聞く、仏カンヌで日本映画をPRする国際イベント「JAPAN NIGHT」を主催した訳と、そこに至るまでの自身の半生>

タレント、俳優、実業家、そしてプロデューサーでもあるMEGUMIが、5月の仏カンヌ国際映画祭の会期中に、日本の映画と文化の振興を目的としたパーティー「JAPAN NIGHT」を再び主催する。グラビアからプロデューサーへと歩んできた道のりと、日本映画に懸ける思いを本誌・小暮聡子が聞いた。

◇ ◇ ◇


【動画で見る】MEGUMIが海外におすすめする3本の日本映画とは?


──昨年初めて開催し、今年5月16日にカンヌで2回目を迎える「JAPAN NIGHT」。なぜMEGUMIさんが主催することに?

2022年に初めてカンヌ国際映画祭に行ったことがきっかけです。プロデューサー業を始めたタイミングで、ある方から「映画を作るなら一度カンヌを見ておいたほうがいい」とアドバイスを頂いて。それで実際に現地を訪れ、この映画祭にまつわるあらゆる体験をしました。さまざまな映画市場があるのを見て回り、パーティーにも参加して、ヨーロッパには日本映画のファンがこんなにいるのかとすごく衝撃を受けました。

カンヌでは、さまざまな国や団体、企業がロビー活動のような場としてパーティーを開催しているなかで、「海外にもこんなに日本を愛してくれている人たちがいるのなら、もっと彼らとコミュニケーションできる場をつくってみたい」と思ったのが最初のきっかけでした。

その後、プロデューサーとして経験を重ねるなかで、「やるべきだ」という声もたくさん頂いて。ただ、私は主演作が多いわけでもないし、プロデューサー歴も長くはない。映画は本当に好きではあるけれど、誰よりも詳しいというわけではない。迷いもありましたが、いろんな出会いとご縁が重なって、「これはもうやるべきなんだ」と思い切って開催を決めました。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル一時151.93円、7カ月ぶり円

ビジネス

テスラ、モデルY・モデル3の廉価版を発表 価格に失

ワールド

ロ、ウクライナ領土約5000平方キロ制圧 年初以降

ビジネス

トヨタ、未舗装路での運転支援用小型ドローンシステム
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 5
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 6
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 9
    プーチン側近のマッド・サイエンティストが「西側の…
  • 10
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中