最新記事
破産

米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事にした女性たちが抱えたもの

The Hooters’ Dynamics

2025年5月16日(金)15時33分
ドーン・シマンスキ(米テネシー大学教授)
米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事にした女性たちが抱えたもの

あなたのチアリーダー(2003年、コロラド州デンバーのフーターズ/現在は閉店) BRIAN BRAINERDーTHE DENVER POST/GETTY IMAGES

<米外食チェーン大手フーターズの経営破綻で改めて考える、豊かな胸(ブレスト)を強調した服装で接客する女性たちは何を手に入れ、何を失うのか>

1983年に6人のビジネスマンが米フロリダ州クリアウォーターで1号店を開いた「フーターズ(Hooters)」。露出度の高い衣装のウエイトレスが、特製のチキンウィングを運ぶ。

フーターズの大成功を手本に、女性が豊かな胸(ブレスト)を強調した服装で接客する「ブレストラン」が注目され、ティルテッド・キルト・パブ&イータリーやツイン・ピークスなどが後に続いた。今から10年以上前、ブレストラン業界では多くのチェーンが売り上げを伸ばしていた。


しかし、今やフーターズの売り上げは減少し、約3億ドルの負債にあえいでいる。昨夏には全米で40店舗以上を閉鎖。今年3月末、米連邦破産法の適用を申請した。

フーターズの店舗が完全に姿を消すと決まったわけではないが、「フーターズガール」として働く女性と、客が彼女たちを性的な目で見つめる機会は確実に減るだろう。

私は心理学者として以前から、ブレストランで働く人々の心理的な力学に関心があった。容姿を褒められれば気分が良いものだが、常に批評されていると精神的に疲弊するだろう。フーターズのような場所で働くというのは、どういうことなのだろうか。私たちの一連の研究からいくつかのことが分かった。

ブレストランのマネジャーは、他のレストランより従業員の容姿や立ち居振る舞いを厳しく管理しようとする。私たちが話を聞いたブレストランで働く女性の中には、「いつカメラで撮られてもいいように」しておくことを指示されている人もいた。

ある女性は「爪、髪、メイク、歯磨き、デオドラントの使用」など、あるべき外見の厳格な基準が記された冊子を渡された。体重と身長を維持して、勤務中は必ずメイクをし、髪形も変えないと約束させられたという。

入念に作り上げられた外見に加えて、自信に満ち、朗らかで、魅力的で社交的、さらには感情的にタフであることも求められる。男性客に自分は特別だと思わせ、彼らの「個人的なチアリーダー」になり、決して彼らに逆らってはいけない。

言うまでもなく、こうした要求は非現実的でもある。話を聞いたウエイトレスの多くは感情的に疲れ果てて、ついには仕事に嫌気が差したと語っている。

すぐ替えが利く女の子

フーターズのウエイトレスが卑猥な発言や性的な誘いなど、客からのセクハラ行為を頻繁に経験することには驚かない。しかし、客のこうした行為を店が容認しているため、心理学でいうダブルバインド(二重拘束)のストレスが加わる。これは矛盾するメッセージに混乱して、適切な対応が取れなくなる状態のことだ。

例えば、いつもチップを多めに弾む常連客が、ウエイトレスを口説こうとする。彼女は客に特別感を抱かせるように指示されている。一方で、彼女は気味が悪いとも感じ、そんなふうに言い寄られる自分には価値がないと思う。しかしチップをたくさんもらってしまった。彼女は誘いを拒絶するべきだろうか。

ブレストランは従業員がセクハラに遭いやすいことを認識しており、境界線を決めて、従業員を粗末に扱う客を追い出すのではないかと思うかもしれない。しかし、ブレストランのウエイトレスは、他の飲食店より経営者や同僚のサポートが少ないのだ。

「残念ながら、彼女たちはいくらでも替えが利く女の子として扱われている」と、ブレストランの元ウエイトレスで企業の研修講師としても働いていた女性は語る。

同僚のサポートに関しては、ウエイトレスは団結するというより、ボスにえこひいきしてもらおう、良いシフトに入れてもらおう、昇給してほしいと競い合うことが多い。陰口や悪口、スケープゴートにすることも日常茶飯事だ。

性的対象にされ続けて

このような環境で働くことは、感情面と心理面にどのような負担を与えるのだろうか。心理学者のバーバラ・フレドリクソンとトミ・アン・ロバーツが指摘しているように、女性が男性より影響を受けやすいメンタルヘルスの問題は、性的な対象にされる経験と結び付いている場合も多い。

実際、私たちの研究で分かったように、ブレストランで働く女性は他の飲食店で働く女性より鬱や不安、摂食障害の症状を訴える人が多い。

また、彼女たちはもっとスリムになりたいと思っており、体重や外見をより頻繁にチェックして、自分の体に不満を感じている。

こうしたことを考えると、そもそも彼女たちはどうしてフーターズのような店で働くのだろうと、疑問に思う人もいるだろう。

私たちが話を聞いた女性たちは、ブレストランで働くのは、より多く稼ぎたいから、より柔軟性の高い働き方をしたいからだと語っている。普通のレストランや他の「まともな」仕事よりも稼げると、多くの人が指摘した。

あるウエイトレスは、以前はありふれたレストランで働いていた。「そこも良かったし、まあまあ稼げた。でもフーターズでは......1回のシフトで数百ドルを手にできた」

私たちが話を聞いた女性は全員が大学生か母親で、勤務スケジュールの柔軟性といううまみを得てもいた。

成長過程で性的対象として扱われた女性や、美人コンテストやチアリーダーなど、外見が重視される活動に参加したことがある人もいた。そうしたことが、ブレストランで働くという決断に影響を与えた可能性は高いだろう。思春期の経験から、大人になっても同じような環境にいつの間にか引き寄せられるのだ。

しかし、そうだとしても、ブレストランで働くことの金銭的な報酬や時間の柔軟性は、潜在的な心理的コストに見合うものではないだろう。

The Conversation

Dawn Szymanski, Professor of Psychology, University of Tennessee

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.


ニューズウィーク日本版 非婚化する世界
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年6月17日号(6月10日発売)は「非婚化する世界」特集。非婚化と少子化の波がアメリカやヨーロッパも襲う。世界の経済や社会福祉、医療はどうなる?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英、中東に戦闘機を移動 地域の安全保障支援へ=スタ

ワールド

イスラエル、イランガス田にも攻撃 応酬続く 米・イ

ワールド

米首都で34年ぶり軍事パレード、トランプ氏誕生日 

ワールド

米ミネソタで州議員が銃撃受け死亡、容疑者逃走中 知
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:非婚化する世界
特集:非婚化する世界
2025年6月17日号(6/10発売)

非婚化・少子化の波がアメリカもヨーロッパも襲う。世界の経済や社会福祉、医療はどうなる?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 2
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波でパニック...中国の輸出規制が直撃する「グローバル自動車産業」
  • 3
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生きる力」が生んだ「現代医学の奇跡」とは?
  • 4
    林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう…
  • 5
    サイコパスの顔ほど「魅力的に見える」?...騙されず…
  • 6
    構想40年「コッポラの暴走」と話題沸騰...映画『メガ…
  • 7
    逃げて!背後に写り込む「捕食者の目」...可愛いウサ…
  • 8
    「結婚は人生の終着点」...欧米にも広がる非婚化の波…
  • 9
    4年間SNSをやめて気づいた「心を失う人」と「回復で…
  • 10
    メーガン妃の「下品なダンス」炎上で「王室イメージ…
  • 1
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 2
    大阪万博は特に外国人の評判が最悪...「デジタル化未満」の残念ジャパンの見本市だ
  • 3
    「セレブのショーはもう終わり」...環境活動家グレタらが乗ったガザ支援船をイスラエルが拿捕
  • 4
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 5
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 6
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高に…
  • 7
    ふわふわの「白カビ」に覆われたイチゴを食べても、…
  • 8
    脳も体も若返る! 医師が教える「老後を元気に生きる…
  • 9
    ファスティングをすると、なぜ空腹を感じなくなるの…
  • 10
    アメリカは革命前夜の臨界状態、余剰になった高学歴…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 3
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 9
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 10
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中