プレスリリース

展示会での商談を革新する新サービス「商談BOOST」提供開始 ~名刺交換だけで顧客情報を即時表示、商談効率を大幅に向上~

2025年05月22日(木)16時30分
グローブコム株式会社(代表取締役 中村 賢司)は、展示会における接客を強化し、商談の質を向上させるための新サービス「商談BOOST」を発表しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/433616/LL_img_433616_1.jpg
スマホ片手に商談BOOST

このツールは、名刺交換(QRコード読み取り)を行うだけで、来場者の企業情報や展示内容とのマッチング度を瞬時に出展者のスマートフォンに表示、出展者の接客力を飛躍的に向上させる画期的なツール。


■サービス概要
スマホ片手に商談BOOST!
「商談BOOST」は、展示会での商談を強力に推進するデジタルツールです。
今、多くの展示会では、出展者はスマートフォンや専用端末を持って、来場者のQRコードを読み取る仕組が使われています。
その仕組を拡張し、AIを使った解析・診断を加えて「商談ネタ」としてお届けします。

具体的には、名刺交換(QRコードの読み取り)直後、出展者のスマートフォンに、
・来場者の企業情報、最新ニュース
・展示内容とのマッチング度、マッチ理由、商談語り口
が即座に表示されます。

これにより、初対面の来場者に対しても的確な商談アプローチが可能となり、特に新人スタッフや応援スタッフの接客を強力にサポートします。
1商談あたりの情報料は数円~という手軽さも特徴です。


■開発の背景
展示会での商談は、相手企業の情報を事前に把握していれば効果的に進めることができますが、初めて接する来場者との商談では、情報不足から話が進みにくいというケースが少なくありません。
特に経験の浅いスタッフにとって、こうした状況は大きな課題となっています。
「商談BOOST」は、この課題を解決し、展示会でのビジネスチャンスを最大化するために開発されました。


■主な機能
リアルタイム顧客情報表示:名刺交換時に、来場者の企業情報(企業概要や最近3ヶ月のニュースなど)を即時表示。
マッチング度表示:出展内容と来場者の事業との親和性を可視化。
商談語り口提案:来場者への効果的なファーストトーク文や進め方を提示。


■活用シーン
・新規来場者が多い展示会の場合
・新人スタッフや応援スタッフが接客担当の場合
・新製品や新サービスのマッチング判断が難しい場合
・多様な業種・業態の来場者に対応が必要な場合


■商談BOOSTの効果
商談機会の増加:初対面の来場者に対してもスムーズな会話のきっかけを作り、商談につなげやすくなります。
商談の質の向上:来場者の情報を即座に把握することで、ニーズに合った提案が可能になります。
コスト削減:経験の浅いスタッフでも効果的な商談ができるため、教育コストや人員配置の最適化に貢献します。


■今後の展開(予定)
商談ログ機能:商談内容や次回アプローチの有無を簡単に記録。CSV形式でダウンロードしCRM/SFAツールにインポート可能。
追メール機能:商談内容をAIが要約し、御礼メールに自動挿入する機能でフォローアップの効率を向上。
※特許出願準備中です。


■詳細はこちら
http://shoudanboost.jmesse.com/
※デモンストレーションご希望の場合は、ホームページからお申込みください。


■会社概要
会社名 : グローブコム株式会社
制作センター: 埼玉県所沢市東所沢和田3-1-8 新倉第一ビル3F
代表取締役 : 中村 賢司
設立 : 2008年7月
事業内容 : ・VR展示会、バーチャル展示会システムの開発・運営
・WEBシステムの開発
・ホームページの制作・運営
・展示会ポータルサイト「展示会ドットコム」の運営
URL : https://globcomm.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米当局、テスラにロボタクシー巡り情報提供要請 ネッ

ワールド

不法移民の第三国移送、適切な手続き当面不要 米最高

ワールド

イスラエルのイラン空爆、国際人道法違反も=国連調査

ワールド

訂正-米、イラン核施設攻撃の週末に国民のイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本のCEO
特集:世界が尊敬する日本のCEO
2025年7月 1日号(6/24発売)

不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者......その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々と撤退へ
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり得ない!」と投稿された写真にSNSで怒り爆発
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 6
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 7
    EU、医療機器入札から中国企業を排除へ...「国際調達…
  • 8
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 9
    【クイズ】次のうち、中国の資金援助を受けていない…
  • 10
    イランとイスラエルの戦争、米国より中国の「ダメー…
  • 1
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火.…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 10
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 6
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中