プレスリリース

三菱UFJ信託銀行、リコー、メジャメンツの3社が共創 「株主総会リアルタイム字幕」サービスを提供開始

2025年04月18日(金)11時15分
三菱UFJ信託銀行株式会社(取締役会長:長島 巌、以下 三菱UFJ信託銀行)、株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃、以下 リコー)、株式会社メジャメンツ(代表取締役:上濱 直樹、以下 メジャメンツ)は、株主総会をオンライン配信する際にリアルタイムで字幕を提供する「株主総会リアルタイム字幕サービス」(以下 本サービス)の提供を開始しました。


1. 本サービス共創の背景
(1)変化する株主総会
2024年4月に改正障害者差別解消法が施行され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化されました。それに伴い、株主総会においても障害を持つ株主が総会に参加できる環境整備が求められています。

メジャメンツのアンケート調査*1によると、実際の当事者からは以下の通り、株主総会の参加にハードルを抱えていることがうかがえます。
「(株主総会に)行けない。聞こえない(ので参加しない)」(40代女性)
「(株主総会について)内容が理解できるか分からず参加する勇気が出ない」(40代女性)
民間事業者は、障害者からの要望の声を受けてから対応するだけでなく、自ら環境整備に努める姿勢が求められています。

(2)アクセシビリティをより向上させる字幕サービス
株主総会ではかねてより、聴覚障害者向けの施策として手話通訳を用意する等の取り組みがされてきました。しかし、国内の聴覚障害者において手話を利用しているのは11.1%ほどとなっています *2。よって、手話通訳だけでは不十分であるという意見もあります。そこで、株主総会では「リアルタイム字幕表示」が実効性の高い施策として、聴覚障害の当事者から求められています。
また、字幕を用意することで、聞こえづらさがある高齢の株主に対しても、アクセシビリティを向上させることが可能です。

(3)株主総会に字幕を導入する企業は増加傾向
2024年度6月、三菱UFJ信託銀行が提供する株主向けオンラインサイト「Engagement Portal」において総会ライブ配信を行っている企業(105社)の中で、外部ツールなどを使用して字幕を導入した社数は13社でした(当社調べ)。2023年度から比較すると倍以上増えており、2025年度も字幕導入に関する問い合わせ件数は増加傾向にあります。
そこで、三菱UFJ信託銀行、リコー、メジャメンツの3社は新たな字幕サービスを開発し、2025年4月より、三菱UFJ信託銀行に株主名簿管理業務を委託する企業向けに提供を開始することといたしました。


2. 本サービスの特長
(1)AIと人のハイブリットで作る「株主総会リアルタイム字幕サービス」
字幕表示の活用では、自動でテキストを文字起こしする、AI音声認識エンジンの利用が増加しています。しかし、AIの活用だけでは総会における発話をすべて正確に表現しきれず、誤字や脱字が表れてしまいます。メジャメンツ社の「株主総会リアルタイム字幕サービス」では、AI音声認識エンジンを利用した字幕に対し、修正スタッフが誤字の修正をおこない、より正確な情報を伝えるサービスとなっています。

(2)独自の修正作業のトレーニングを受けた障害当事者スタッフが修正を担当
特徴としては、メジャメンツが運営している障害者専門クラウドソーシングサービス「サニーバンク」に会員登録している障害当事者(主に発達障害者や精神障害者)が修正スタッフとして作業を行います。聴覚に障害のある人への配慮を他の障害のある人が対応する(補い合う)環境を構築している点が他社にはない特徴となっています。独自の修正作業のトレーニングを受けた障害当事者スタッフが連携を取りながら誤変換を修正していくことで、素早く、正確性を担保したサービスの提供を可能としています。

(3)株式会社リコーが販売する「聴覚障害者向けコミュニケーションサービスPekoe(ペコ)」を使用
字幕テキストを生成するシステムは、リコーが提供する「聴覚障害者向けコミュニケーションサービスPekoe(ペコ)」を使用します。「Pekoe(ペコ)」は、聴覚障害者とのコミュニケーションをサポートする目的で、2022年8月に発売されました。音声を可視化して正しい情報をリアルタイムに伝えることができるコミュニケーションツールで、多くの企業でこれまで得られなかったリアルタイムの正確な情報、双方向コミュニケーションを活用して、聴覚障害がある方が仕事の幅を広げている事例を数多く生み出しています。また、日本デフ陸上競技選手権大会やリコーブラックラムズ東京の試合の実況可視化に貢献するなど、誰もが楽しめるスポーツ観戦環境の構築への取り組みも進めています。
2024年より、株主総会等の大人数での使用を想定した新機能を、3社で共創してきました。


3. 今後の展開
三菱UFJ信託銀行が株主様向けに提供しているオンラインサイト「Engagement Portal」で開催される株主総会において、より多くの企業に本サービスが導入されていくことを目指します。また、株主総会に限らず、株主や投資家を対象とした説明会などでの字幕提供や、リアルタイム字幕サービスに限らず、招集通知や議決権行使等のアクセシビリティ向上に関してもサービス拡張を図っていきます。

*1 同社サービス「サニーバンク」会員を対象に2025年1月実施
*2 出典:厚生労働省「令和4年生活のしづらさなどに関する調査」から独自算出


【Appendix】
■メジャメンツについて
メジャメンツはウェブサイトコンサルティングやアクセス解析支援、ウェブアクセシビリティ診断を行うコンサルティングファームです。2018年に障害者専門クラウドソーシングサービス「サニーバンク」サービスを開始し、「障害者だからこそ出来る仕事」「障害者でもやりたい仕事」を創出するためにクラウドソーシングシステムの整備・拡大に取り組んでいます。また、2022年10月に有料職業紹介業も開始し、障害者雇用支援も行っています。

■株式会社リコー「聴覚障害者向けコミュニケーションサービスPekoe(ペコ)」について
株式会社リコーのアクセラレータープログラム「TRIBUS」から生まれた、聴覚障害者向けコミュニケーションサービスです。専用アプリをダウンロードし、記録開始を実行するだけで文字化することが可能です。共有URLを発行すれば、複数人でPekoe(ペコ)を利用することができます。音声認識AIによる自動音声認識と、誤変換をその場で修正できる機能など、双方向コミュニケーション機能を搭載した「みんなで使えるツール」となっています。インキュベーション期間を経て、2025年度からはリコーデジタルサービスBUのもと事業拡大を加速させます。

「Pekoe」公式サイト : https://pekoe.ricoh/
「TRIBUS」公式サイト: https://accelerator.ricoh/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、ロは「張り子の虎」に反発 欧州が挑発な

ワールド

プーチン氏「原発周辺への攻撃」を非難、ウクライナ原

ワールド

西側との対立、冷戦でなく「激しい」戦い ロシア外務

ワールド

スウェーデン首相、ウクライナ大統領と戦闘機供与巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中