プレスリリース

神奈川県横浜市緑区に本社を構える株式会社日建産業、現場監督の採用を強化するため求人ステッカーを社用車への貼り付けを開始

2025年02月18日(火)11時00分
株式会社日建産業(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:平田 恵介)は、現場監督の採用強化の一貫として求人ステッカーを作成し、2025年1月29日より社用車への貼り付けを開始いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/426125/LL_img_426125_1.jpg
作成したステッカーと本社玄関の様子

■求人ステッカーを作成した背景
当社は官公庁発注工事や民間土木・建築など横浜市内で多くの事業を手掛けています。
舗装工事や上下水道管工事など生活になくてはならないインフラの工事を施工しています。
業績は年々右肩上がりとなっており、今後のさらなる発展のために採用強化を考えております。
社会インフラが滞ることで、横浜市民の皆様の生活にも支障をきたすと考えているため、現場監督として働いたことがない未経験の方にも興味を持っていただき、現場監督不足の解消になればと考えています。
当社は仕事上横浜市内を走行することが多く、地元横浜で働きたいという人を積極的に採用しているため少しでも多くの方の目に留まり興味を持ってもらえたらと思い作成しました。


■求める人物像
・どんな現場も「やってみる!」とチャレンジできる人
・現場の社長として、1つの現場をまとめる力を持っている人
・工期が決まっているため、先の見通しが立てられる人

現場仕事は力仕事のイメージがあるかもしれませんが、現場監督であれば重い資材を持つことはないため、女性でも働くことができます。


■現在の求人概要
入社時には資格がなくても大丈夫です。入社後、実際に働いて知識をつけて試験を受ける社員も沢山います。業務に必要なスキルは先輩職員が1~3年程度ともに働きサポートします。

職種 :現場監督、施工管理技士
仕事内容:工事の現場責任者として勤務していただきます。
雇用形態:正社員
就業場所:〒226-0026 横浜市緑区長津田町2942-1
※出勤は上記所在地ですが、出勤いただいたのちに横浜市内の現場まで移動することがほとんどです。


〈横浜市内の水道工事:新設管設置〉

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/426125/LL_img_426125_2.jpg
市内水道管の工事現場 新設管設置

〈横浜市内の水道工事:旧管撤去〉

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/426125/LL_img_426125_3.jpg
市内水道管の工事現場 旧管撤去

〈横浜市内の舗装工事〉

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/426125/LL_img_426125_4.jpg
市内舗装工事

■日建産業について
株式会社日建産業は1984年5月に横浜市緑区で創業し、創業40年の総合建設業の会社です。
大型公共工事から小規模工事まで幅広く手掛けています。具体的には、道をきれいにする舗装工事、地震に耐えられる水道管に入れ替える工事、老朽化した橋を立て直す工事など、様々な工事を地元横浜で手掛けてきました。横浜市民のインフラを支えることはもちろんですが、近年は社員の働く環境整備も重点的に行っています。また最近は女性の現場監督も増えてきました。力仕事のイメージがあるかもしれませんが、現場監督であれば重い資材を持つことはありません。建設業界も近年はデジタル化も進んでおり、当社も取り入れています。
皆様の暮らしているすぐそばで毎日インフラの整備に努めております。
今後も地元である横浜を主体としたインフラの整備に努め、市民の皆様が快適に生活できるよう取り組んでまいります。


■会社概要
商号 : 株式会社日建産業
代表者 : 代表取締役 平田 恵介
所在地 : 〒226-0026 横浜市緑区長津田町2942-1
設立 : 1984年5月
事業内容: 総合建設業
資本金 : 2,500万円
URL : https://nikken-sangyo.jp/
お問合せ: TEL:045-482-4435
FAX:045-482-4436


【本内容に関するお客様からのお問合せ先】
株式会社日建産業
担当 : 畠山
TEL : 045-482-4435


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、捕虜交換完了後に和平案を提示する用意=外相

ワールド

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収承認の意向 「計

ワールド

アングル:AIで信号サイクル最適化、ブエノスアイレ

ビジネス

アングル:グローバル企業、トランプ関税の痛み分散 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 5
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 6
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 7
    「娘の眼球がこぼれ落ちてる!」見守りカメラに映っ…
  • 8
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 9
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 10
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中