プレスリリース

情報発信・商談・利用相談を行う『働く福祉』の総合展示会 第2回 SDGs『働く福祉』EXPOを川崎市総合福祉センターにて2025年2月19日(水)20日(木)に開催!

2024年12月09日(月)09時30分
SDGs『働く福祉』EXPO 事務局(所在:神奈川県川崎市、運営:株式会社 JOYCORT SUPPORT)は、2025年2月19日(水)・20日(木)の2日間、川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)7F 大会議室にて第2回 SDGs『働く福祉』EXPOを開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/418240/LL_img_418240_1.jpg
メインビジュアル

【出展事業所を募集】
就労継続支援・就労移行支援などの「就労系」福祉事業所や、障害者雇用に関わる企業の出展者募集を開始いたしました。2日間のリアル展では実際に会場にお越しいただいた方に事業のPRを行うことができ、新たな事業連携のきっかけや、相談事業所への事業所のご案内、障害を持つ方への施設・事業所の魅力アピールを行うことができます。

また、オフィシャルサイト内で行うオンライン展は1年間を通して事業所の紹介掲載を行い、アクセスいただいた方に知っていただくきっかけを提供いたします。

出展のお申込み・資料請求
https://fukushi-expo.jp/omoushikomi/


【SDGsの課題に取り組む】
当展示会では、SDGsの目標「人権、経済・社会・地球環境」さまざまな分野にまたがった社会の課題に対し、持続可能な連携を模索し、解決に近づくための「事業交流・情報交換・相談」の機会をご用意いたします。

「障害者雇用」においては、企業・福祉事業所・障害者本人、それぞれが抱える様々な悩みや課題があります。当展示会は、企業側の悩み相談、障害者本人の利用相談、相談支援事業所等の事業所情報の収集などにご活用いただけます。障害者就労支援のプロである経験抱負な各福祉事業所の職員・管理者が連携のご相談や障害者雇用に取り組みたい企業担当者へのアドバイスも承ります。


【リアル展でできること】
会場内では、出展事業所の製品や事業内容をご覧いただくことができ、なかなか知る機会がない障害者就労支援ですが、今回もフットワークが軽く新たな連携に積極的な事業所が出展を予定しております。企業・事業主様に限らず、相談支援事業所・ボランティア団体・地域連携・コラボレーションなど、新たな連携のご相談も承ります。障害をお持ちの方やご家族の方も、どのような事業所があるか情報収集にも活用いただけます。入場無料・ご招待券は下記URLから取得できます。お気軽にご来場ください。

来場をご検討の方 招待券はこちらから
https://sdgshatarakufukushiexpo.peatix.com


【2日間のみどころ】
●「働く福祉の学会」ミニシンポジウムを開催(2月20日予定)※1
2050年に向けた「SDGsの目標:8」生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事をターゲットに、「働く福祉の学会」としてディスカッションを企画。激変した2024年の報酬改定に伴う今後の事業所運営や、障害者雇用に関する話題をテーマに展示会内ステージにてゲストを招いてミニシンポジウムを開催いたします。

「働く」と「福祉」が融合した就労系の福祉事業所は、「障害者と就労」においてサービス管理責任者をはじめとする支援員を中心に、利用者への効果的なアプローチ方法を日々工夫・研究しております。個々に異なる障害特性に応じ、求められる生産額や工賃アップ、そして利用者の希望ややりがいなど、抱える課題をどのように解決に導いてゆくのか、事例発表と意見交換、そして成功事例を考察し障害者雇用を皆さんと一緒に考えたいと思います。

●事例発表(19日・20日予定)※1
事業所の事業紹介・事例発表を行います。障害者就労支援をどのように継続していきアップデートしていこうとしているか、解決しようとしている課題は何なのか、2024年度の事業経過を知ることで、企業・事業主様においては自社の障害者雇用の参考にしていただくことができます。


■開催概要
川崎市SDGs達成に向けたモデル事業創出支援補助事業
展示会名: 第2回 SDGs『働く福祉』EXPO
会期【リアル展】2025年2月19日(水)13:00~16:30
2025年2月20日(木)11:00~16:30
【オンライン展】2025年1月15日(水)~2026年1月14日(水)
主催 : SDGs『働く福祉』EXPO 事務局 株式会社 JOYCORT SUPPORT
後援 : 川崎市
川崎市SDGs プラットフォーム
川崎商工会議所
NPO 法人就労継続支援A型事業所全国協議会(全Aネット)
神奈川県就労継続支援A型事業所連絡会(Aネットかながわ)
かわきさFM(79.1MHz)
入場料 : 無料(招待券はPeatixにて配布)
https://sdgshatarakufukushiexpo.peatix.com
会場 : 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)7F 大会議室
https://sfc-kawasaki.jp/
WEB : https://fukushi-expo.jp

※1 詳細のタイムスケジュールはSDGs『働く福祉』EXPO ウェブサイトをご確認ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物は上昇、対ロ制裁巡り供給懸念根強い

ワールド

駐米ドイツ大使、トランプ氏政策を警戒 「大きな混乱

ワールド

タイ、外国人観光客の警備強化 中国人俳優拉致で懸念

ワールド

トランプ氏、ケネディ元大統領とキング牧師の暗殺の機
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 7
    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…
  • 8
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 10
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中