プレスリリース

ゴミ拾い×地方創生 全日本学生選抜イベントを11/16開催 カニ食べ放題など鳥取県境港市の観光旅行&ルール発表

2024年11月05日(火)16時30分
一般社団法人EDA(Environmental Development Association:環境育成協会)は、2024年11月16日(土)開催予定の「全日本学生選抜ゴミ拾いフェスティバルin 境港」で、ゴミ拾いの前に鳥取県境港市の観光旅行を開催します。日本初※の取り組みとなる同イベントでは、競技型ゴミ拾いと観光を一体化させることで、地域の魅力をより実感できるイベントを目指します。※主催者調べ

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/415810/LL_img_415810_1.png
清掃中の様子

■「全日本学生選抜ゴミ拾いフェスティバルin 境港」について
鳥取県境港市新屋町(境港公共マリーナ付近砂浜)で開催する「全日本学生選抜ゴミ拾いフェスティバルin 境港」では、全国の大学生、短大生、専門学校生、そして専門職大学生の所属生を対象にしています。3人1組で競います。学校が異なっても、個人参加、2人参加でも応募可能で運営側が3人1組に調整してチームを作って競います。ゴミ拾い前には、JR境港駅から約2キロの範囲で、散策します。その後、美保湾展望台付近を起点に、公共マリーナ周辺の砂浜から、鳥取県米子市の市境手前を範囲にして海ゴミを拾いチームごとに戦います。

前半・後半の2部制をとり、1セット目は、ゴミの重さ、2セット目は、回収したゴミ袋の数に応じて加点し、チームごとに集計して順位を決定します。閉会式で優勝チームを表彰し、旅行券10万円を贈呈します。その他、入賞者に宿泊券やカニなど豪華な賞品を、参加者の方にも地元の特産品を準備しております。

会場となる海岸は鳥取県西端部の弓ヶ浜半島に位置し、白砂青松の続く風光明媚な景観が特徴です。海岸のゴミだけでなく、環境保全や地域活性化に関心を持ってもらえるようなイベントを目指します。

応募は公式ホームページの申込フォームから受け付けています。
締切: 2024年11月5日(火)
URL : https://gomi-fes.com/


■観光旅行の詳細について
海岸清掃前に、JR境港駅前から水木しげるロードや、おさかなロードを通って、境台場公園までの約2キロを鳥取県境港市内の散策をします。昼食には、水木しげる記念館前にある、味処「かにじまん」でベニズワイカニの食べ放題を満喫してから、町歩きを楽しむことができます。
散策中、SNS(Instagram、X、TikTok限定)で境港の魅力を発信すると、ゴミ拾いの戦いに有利になるようなプログラムをご用意しております。
境港市の自然や食べ物、地域住民との交流を通し、境港市を訪れるのが初めての人はもちろん、そうではない方にも満足いただけるように準備しています。
※SNSの発信プログラムは、イベント当日発表します。

<ルールについて>
・学生3人1組のチームで競います。参加が、3人に満たず個人もしくは2人になる方は、運営側で3人1組のチームになるよう調整を行い、参加をしていただきます。
・会場(境港市佐斐神町 美保湾展望台付近砂浜)集合後、各チームは、ゴミ拾いエリア内の好きな場所に移動してそれぞれが決めたスタート地点から開始の合図とともに始めます。
・鳥取県境港市内散策のSNS(Instagram、X、TikTok限定)発信がゴミ拾い競技の加点になるように当日、ルールを発表します。
・ゴミ拾いの競技は、前半・後半の2部制で、1セット目は、ゴミの重さ、2セット目は、改修したゴミ袋の数に応じて加点し、チームごとに集計して順位を決定します。
・競技終了後、閉会式で最優秀チームを表彰します。最優秀チームには、旅行券10万円、そのほかの景品として、宿泊券、カニなど豪華な賞品を準備しています。参加者全員に地元ならではのお土産を提供します。
・参加者は軍手を着用してのゴミ拾いとなります。

<持ち物>
防寒具、学生証、軍手
※昼食は、味処「かにじまん」ベニズワイカニ食べ放題を予定しています。食べ放題以外をご希望の方は、ご自分で、準備ください。甲殻類アレルギーの方は、別途お問い合わせください。

「かにじまん」
水木しげる記念館前にある網元の直営のカニ料理専門店。厳選された新鮮なカニ料理や海鮮丼などが楽しめます。
所在地 : 鳥取県境港市本町33
電話 : 0859-42-1520
Instagram: @kanijiman
https://www.instagram.com/kanijiman?igsh=NGVhN2U2NjQ0Yg==

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/415810/LL_img_415810_2.jpg
かにじまん

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/415810/LL_img_415810_3.jpg
会場の漂着ゴミ

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/415810/LL_img_415810_4.jpg
海岸で拾ったゴミ

■イベント概要
日時 2024年11月16日(土)【予備日:11月23日(土)】10:45~15:30
(メディア受付9:45~)
※警報等発令時を除き、雨天決行予定です。

集合場所 境港公共マリーナから美保湾展望台付近の砂浜
(所在地:鳥取県境港市新屋町)
最寄り駅:JR境港駅 高松町駅から徒歩15分(約1km)
最寄りバス停:日の丸交通 高松バス停留所から徒歩12分(約0.8km)

主催 一般社団法人EDA
(Environmental Development Association:環境育成協会)
事務局 株式会社ASURX(アシュリックス)

参加費 無料
※交通費は自己負担となります。応募者多数の場合は、
選抜試験を開催。成績優秀者に交通費の補助を予定しています。

協賛 株式会社 門永水産( http://www.kadonaga.com/ )ほか
後援 境港市/鳥取県/環境省中国四国地方環境事務所/
境港美保ライオンズクラブ/TSKさんいん中央テレビ/日本海テレビ/
BSS山陰放送/新日本海新聞社/山陰中央新報社/中海テレビ放送

・Xアカウント
@gomifes_tottori
https://x.com/gomifes_tottori

・Instagramアカウント
@gomifes_tottori_sakai
https://www.instagram.com/gomifes_tottori_sakai?igsh=OWhpYnY5Mzk4Yjc%3D&utm_source=qr

・協賛応募フォーム: https://gomi-fes.com/
※お問い合わせフォームからご連絡ください。

<当日のスケジュール>
10:45~11:00 境港公共マリーナ到着・開会式(屋上)
11:00~13:00 境港市観光(JR境港駅から境台場公園までの約2キロ)
13:00~15:00 ゴミ拾い・計測
15:00~15:30 閉会式・表彰・賞品授与(美保湾展望台付近砂浜)
※ゴミ拾いのスタートとゴール、範囲に加えて、全体のスケジュールが、当初発表時と変更になっております。
※昼食「かにじまん」にてカニ食べ放題含む


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ワールド

米中マドリード協議2日目へ、TikTok巡り「合意

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中