プレスリリース

同志社大学大学院 総合政策科学研究科ソーシャル・イノベーションコース修了生らによる実践研究報告会を7月16日にZoomのオンラインで開催

2024年07月16日(火)13時00分
同志社大学大学院 服部篤子研究室( https://socialinnovation.jp/ )では、2024年7月16日(火)、現代社会に生起する国内外の社会課題を客観的に調査・分析し、かつ、それを解決できる実践能力を兼ね備えた大学院修了生らによる実践研究報告会を開催いたします。Zoomのオンラインで行う参加無料の対話型イベントです。社会課題や大学院での実践研究などに関心のある方はぜひご参加下さい。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/402401/LL_img_402401_1.png
同志社大学大学院 服部篤子研究室

【実践研究報告会 詳細】
<日時>
2024年7月16日(火)13:00~15:00

<方法>
Zoomのオンライン
https://us06web.zoom.us/j/89030490423?pwd=pmKAZIC8rOFSVSVP5NFaDgALQi3JRq.1
ミーティングID:890 3049 0423
パスコード :SI20240716

<参加費・予約>
無料・予約不要

<タイムスケジュール>
*各発表者は10分で話題提供を行い、その後、10分で参加者による意見交換をします
▼13:00-13:20
主体的な学びのソーシャル・イノベーション
-大学生・大学院生が学び合う「パクトのアトリエ」と「小中高生のための大学院 Coda school」の2つの事例を通じて
西口 優毅(同志社大学大学院総合政策科学研究科博士後期課程/小中高生のための大学院 Coda school)
https://codaschool.com/

▼13:20-13:40
未来への学び:日本における生涯学習の挑戦と可能性-フォルケホイスコーレの社会実験
松榮 秀士(PaKT company合同会社)
https://pakt.jimdo.com/

▼13:40-14:00
実践活動報告:投資の利益で社会貢献-ソーシャルグッドな「投資3.0」の時代へ
琵琶 博之(NPO法人夢検定協会/一般財団法人青少年夢応援隊/IFX株式会社)
https://yumekentei.or.jp/

▼14:00-14:20
地域互助ネットワークへのCSV伴走支援
西堀 正(地域コミュニティ・ケア研究所)
https://sports-kaigo.com/

▼14:20-14:40
寺院での子ども食堂 実践報告-多世代交流による生き甲斐の発見
依田 真由美

▼14:40-15:00
「グリーン社会とソーシャル・イノベーション研究」の振り返り:2021年~2024年
服部 篤子(同志社大学客員教授)
https://researchmap.jp/hattoria

<その他>
本報告会は、2023年3月15日に論文発表会でプレゼンテーションをした大学院生が大学院修了後の現在の研究内容や関心のあるテーマについて発表を行うものです。
https://www.atpress.ne.jp/news/348156


【本件に関する問合せ先】
同志社大学大学院 服部篤子研究室( https://socialinnovation.jp/ )
TEL : 090-7967-1303
MAIL: biwa@gold.ocn.ne.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ファーウェイ、チップ製造・コンピューティングパワー

ビジネス

中国がグーグルへの独禁法調査打ち切り、FT報道

ビジネス

ノボ、アルツハイマー病薬試験は「宝くじ」のようなも

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中