プレスリリース

ギャル系野球女子YouTuber「めいちゅん」が始球式ならぬ"補球式"に登場!

2022年08月26日(金)11時00分
240kmのボールをキャッチし、ギャル系野球女子YouTuber(ユーチューバー)として注目されている「めいちゅん」は、2022年8月25日(木)に栃木県佐野市運動公園野球場で行われた栃木ゴールデンブレーブスにて始球式ならぬ"補球式"を行いました。

補球式の投手を務めたのは栃木ゴールデンブレーブス選手兼任コーチの成瀬 善久氏。
キレのある直球ストレートはやや高めに浮いてしまい、めいちゅんはキャッチしましたが、納得のいかない様子ですぐさま"異例"の「もう1回!(笑)」を要求。球場がザワめく中、成瀬氏は再度2球目を投げ、めいちゅんは見事にキャッチングを披露。そしてまた"異例"の2塁へ送球すると言う本人の夢も叶えて、強肩の強さを発揮し大いに球場を沸かせました。

イベント詳細: https://tochigi-braves.jp/news/


■当日の様子

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/323026/LL_img_323026_1.jpg
見事キャッチング披露

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/323026/LL_img_323026_2.jpg
始球式ならぬ"補球式"登場

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/323026/LL_img_323026_3.jpg
"異例"の「もう1回!」を要求

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/323026/LL_img_323026_4.jpg
2塁へ送球し強肩を見せるめいちゅん

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/323026/LL_img_323026_5.jpg
球場を沸かせためいちゅん

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/323026/LL_img_323026_6.jpg
投手を務めた成瀬氏とツーショット

■投手を務めた選手兼任コーチ・成瀬 善久氏コメント
※めいちゅんが「冷静にボールをちゃんと捕れるんだなと、捕れたというのが凄いと思う。強いて言うなら自分がもう少し低めに投げれば良かったのかなと。」


■概要
イベント名: 2022ルートインBCリーグ公式戦
「埼玉武蔵ヒートベアーズ vs 栃木ゴールデンブレーブス」
開催日時 : 8月25日(木)
会場 : 栃木県佐野市運動公園野球場
公式サイト: 栃木ゴールデンブレーブス https://tochigi-braves.jp/


■概要
Youtube : めいちゅんちゃんねる。
チャンネル登録者: 11万人
URL : https://www.youtube.com/channel/UCg2sxG6Hb4KNggblk2Jw4Ig

ギャル系野球女子YouTuberめいちゅん
2020年6月自身のYouTubeチャンネルを開設。『240キロキャッチするギャル』として『野球女子』ブームの火付け役になる。多くのメディアにも出演し、元ヤクルト・スワローズ古田 敦也氏の公認弟子。
小・中・高はソフトボール部に所属し活躍、県大会出場、県選抜にも選ばれる。自己最高記録103キロ。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア、AIの初の国家戦略を策定へ=通信デジ

ワールド

オーストラリア、新たな月次CPI公表へ 迅速な政策

ワールド

シリアは政策修正なければ国家分裂も、米特使が暫定大

ワールド

韓国、日米貿易協定受け合意に圧力強まる 産業相が訪
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 2
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業社員、あの重要2業界でも未払いや遅延
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    三峡ダム以来の野心的事業...中国、チベットで世界最…
  • 5
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 6
    「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめて…
  • 7
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 8
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 9
    その病院には「司令室」がある...「医療版NASA」がも…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中