プレスリリース

廃棄漁網をリユースしたサステナブルな丸亀うちわ「REFINE」4月22日アースデーから世界へ発信!"今欲しい、一生もの"

2022年04月14日(木)09時30分
株式会社 紙工芸やまだ(所在地:香川県仲多度郡まんのう町東高篠430-3、代表取締役:山田 時達)は、現代の多く抱えている環境問題の一つ、海洋汚染問題を考えて開発した「REFINE(リフィネ)」の販売を2022年4月22日(金)より開始いたします。
江戸時代から続く伝統工芸品、丸亀うちわの原点である渋うちわには、その当時、紙の強度を増すために漁網が使われていたことに着目、REFINEは、渋うちわで使用する網を不要になって処分する漁網を再利用することで実現しました。1本1本が職人さんの手により仕上げられた純国産品の手づくりうちわです。
昔ながらのデザインである従来型と、色・形を現代風にアレンジを加えた2つのラインナップで販売をスタートしました。どちらも本来の渋うちわの特徴である、丈夫さが魅力のうちわです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_1.jpg
海洋汚染問題
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_2.jpg
漁網とうちわ

■商品開発背景
海洋プラスチックゴミ(日本国内に漂着したプラスチックゴミ)の内訳は、漁網が約42%(重量)と言われています。日本は島国だからこそ、海を大切にしなければならない、海洋ゴミ問題を「自分事」と捉え、環境保全に対する意識を持つ為に自分達が出来る事を考えました。
それは、環境問題に取り組んだ商品開発、又その様な商品の利用、プラクティカル(実用的)で、サステナブル(持続可能な)取り組み、SDGs14番目の項目「海の豊かさを守ろう」です。私達は、愛媛県宇和島市の知り合いの漁師さんに連絡をとり「まき網漁業」に使用されていた漁網が、大量にあるということを聞きました。その後、処分する予定の漁網を頂き、すぐに職人さんと相談し、約半年の試作を経て、待ちに待った新商品の完成となりました。


■製作背景
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_3.jpg
愛媛県宇和島市漁港
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_4.jpg
製作背景1



■概要
・商品名
REFINE(リフィネ)全21種類
従来型3種類
現代型18種類=元透かし3型(丸型・角型・イチョウ型)×3カラー(黒・水色・緑)
元貼り 3型(丸型・角型・イチョウ型)×3カラー(黒・水色・緑)

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_7.jpg
従来型 小
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_8.jpg
現代型 元透かし 丸型

仕様(一例)
従来型
サイズ:小 約290×185mm
価格 :4,290円(税込)

元透かし角型
サイズ:約365×180mm
カラー:黒・水色・緑
価格 :4,290円(税込)

元貼り 丸形
サイズ:約350×215mm
カラー:黒・水色・緑
価格 :5,170円(税込)
箱入れ贈答品用にも対応


詳しくは「うちわ屋 涼」HPをご覧下さい。
URL: https://uchiwayaryo.com/


■利用シーン
アウトドア・キャンプシーン、ギフトに。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_15.jpg
七輪とうちわ
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/306107/LL_img_306107_17.jpg
化粧箱 使用イメージ

■丸亀うちわとは
「丸亀うちわ」は、香川県丸亀市周辺で生産されるうちわです。寛永10年(1633年)、金比羅大権現の金光院住職が丸金印の「渋うちわ」を考案し、金比羅詣りの土産品として全国に広がったとされています。
丸亀市は現在も生産量や形の多様さなどを誇る日本一のうちわの産地です。1本の竹で、47もの工程から作られるのが特徴、平成9年に国の伝統的工芸品に指定されました。


■会社概要
株式会社 紙工芸やまだ
〒766-0013 香川県仲多度郡まんのう町東高篠430番地3
代表取締役 山田 時達(トキサト)

販促用うちわやカレンダーの制作会社、2018年より代表の山田が香川県うちわ協同組合連合会 代表を兼任し、国の伝統的工芸品である「丸亀うちわ」を多くの方々に知っていただく為、国内外へ様々な販売活動を行っています


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中