- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】1979年、レズビアンたちの肖像
【写真特集】1979年、レズビアンたちの肖像
EYE TO EYE: PORTRAITS OF LESBIANS
Photographs by JEB

グロリアとシャーメイン(メリーランド州ボルティモア、1979年)
<70年代のアメリカで被写体となることは、レズビアンにとって大きな勇気が必要だったに違いない>
1979年に出版されたジョーン・E・ビレンの『Eye to Eye――レズビアンたちの肖像』は、当時のアメリカにとって革命的な写真集だった。アメリカで初めて、レズビアンという存在を公に写真で可視化したからだ。
「JEB」の別名でも知られるビレンは70年代のアメリカで、仕事や娯楽、家庭生活、恋愛、社会を変える闘いなど、レズビアンの日常を赤裸々に描いた。その被写体となることは、差別の対象だったレズビアンにとって大きな勇気が必要だったに違いない。だが彼女たちは、自らの名前とありのままの姿をさらした。
その勇気と行動は、アメリカにおけるレズビアンの立場を変えた。社会に無視され目に見えない存在だったのに一躍、表舞台に立ったのだ。
そして今年3月、政治的な動きまで後押ししたビレンの写真集が、新たなエッセーを追加した上で再出版された。今なお完全には差別から解放されたとは言い難い同性愛者にとって、再出版は40年前と変わらぬ重要性を持ち続けている。
この筆者のコラム
【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 2025.08.22
【写真特集】ゾウと人間 生きるために戦うしかない 生存を懸けた終わりなき争い 2025.08.15
【写真特集】わが子へ継ぐ 写真に宿る祖父の記憶 2025.08.06
【写真特集】昭和100年、日本社会に戦中の「空氣」は潜む 2025.08.01
【写真特集】世界一の観光地ドバイ 旅行者を魅了するメガロポリスの不都合な裏側 2025.07.18
【写真特集】ハンセン病隔離の中の静かな尊厳と「命の記憶」 2025.07.05
【写真特集】発達障害の生きづらさをありのままに伝えたい 写真家と当事者たちの共創 2025.06.27