Picture Power

【写真特集】「自粛」が可視化した東京の現実

TOKYO UNDER “SELF-RESTRAINT”

Photographs by TAKESHI TOKITSU

2020年11月21日(土)14時40分

pptokyo06.jpg

4月29日、銀座/大通りで托鉢する僧侶。群衆が消え、むき出しになった都会のコンクリートの表層と、古風ないでたちのミスマッチが奇妙な空間をつくり出していた


pptokyo07.jpg

5月1日(上)、同13日(下)、いずれも新宿/3月末から正式に運用が始まった羽田空港新ルート。都心の低空を横切る飛行機の爆音と街の静けさが異様なコントラストを描いていた

pptokyo08.jpg


pptokyo09.jpg

7月16日、新宿/上映10分前の映画館。クラスター対策として、リアル空間のエンターテインメントが延期・中止となる一方で、オンラインによる配信など新たな形の表現が生まれつつある。文化として根付いていくのだろうか

Photographs by Takeshi Tokitsu

撮影:時津 剛
tokitsu-cover02.jpg1976年、長崎市生まれ。東京都立大学法学部政治学科卒。都市や人、現代社会をテーマに作品制作を続けている。写真展に『DAYS FUKUSHIMA』(2012年)、『CELL』(2018年)、『45seconds』(2019年)など。東京都在住。 本作は、新作写真集『東京自粛 COVID-19 SELF-RESTRAINT, TOKYO』(PLEASE刊)からの抜粋。同名の写真展は東京・新宿のギャラリーPLACE Mで11月30日から12月6日まで開催。11月28日、東京・田原町の書店 Readin'Writin'BOOKSTOREで、写真集出版記念イベント時津剛×北原徹対談「コロナ禍が収められた写真群に想うこと。写真を知る」を開催

<本誌2020年12月1日号掲載>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=大幅安、雇用統計・エヌビディア決算を

ビジネス

NY外為市場=ドル対ユーロ・円で上昇、経済指標の発

ワールド

トランプ氏、医療費削減に関する発表へ 数日から数週

ワールド

再送EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story