コラム

フランスで大ヒットしたドキュメンタリー『TOMORROW パーマネントライフを探して』

2016年12月02日(金)16時00分

『TOMORROW パーマネントライフを探して』

<このままでは気候変動や人口増加によって人類が絶滅するという科学者たちの予測に衝撃を受けた女優とジャーナリストが、その解決先を求めて世界へと旅に出る姿を描いたドキュメンタリー>

解決策を求めて、世界各国で活動する人々に会いに行く

 ハリウッドでも活躍し、近年では監督としても注目されるフランスの女優メラニー・ロランと彼女の友人で、ジャーナリスト/活動家のシリル・ディオンが作り上げたドキュメンタリー『TOMORROW パーマネントライフを探して』は、21人の科学者グループが科学誌「ネイチャー」に発表した論文のニュースから始まる。その論文は、このまま自然環境の破壊が進めば近い将来、気候変動や人口増加によって人類が絶滅する恐れがあると警告していた。

 論文の内容に衝撃を受けたロランは、ディオンとともに解決策を求めて、世界各国で活動する人々に会いに行く。本編は、農業、エネルギー、経済、民主主義、教育の5章で構成され、各分野における様々な取組みが紹介される。具体的には、空洞化したデトロイトの街を変える都市農業、石油や機械を使わないパーマカルチャーで成功を収めたフランスの農場、公共の土地に野菜やハーブを植えて共有するイギリスのインクレディブル・エディブル(みんなの菜園)、アイスランド、デンマーク、フランスのレユニオン島における再生可能エネルギー開発、イギリス・ブリストルの地域通貨やスイスのヴィール銀行の補完通貨、インドの村で生まれた村民主体の革新的な民主主義制度などだ。

 この映画は、そんな取組みをただ次々と紹介していくだけではない。筆者が注目したいのは、ロランのこんな言葉だ。「パズルを組み合わせるように新しい物語を作ろうとした」。彼女と案内役のディオンは、様々な取組みと各分野の専門家のコメント、自分たちのトークを巧みにより合わせ、ひとつの物語にまとめ上げていく。このドキュメンタリーが、私たちの想像力を刺激し、前向きな気持ちにさせるのは、そんな物語の力によるところが大きい。

 彼らが旅のなかで見つけ出すパズルを結びつけ、物語に変える要素は、大きく三つに分けることができる。その要素には明らかに作り手の関心が反映されている。

 まず、草の根レベルの活動だ。インクレディブル・エディブルの発起人であるふたりの女性パムとメアリーは、地球の資源をテーマにした集会に参加したことがきっかけで、「地球を救おう」ではなく、身近な場所で行動を起こし、自分の家や道に野菜を植え始めた。それが賛同者を得て運動になり、国外にまで広がった。運動が生まれたトッドモーデンでは、82%が地元の食材を購入し、100%自給自足という目標に近づいている。

 インドでカースト制度最下層(不可触民)出身という運命を背負ったエランゴは、勉強して化学者になり、投票で村長に選ばれ、民意を汲む開かれた村民会議によってコミュニティの再生を成し遂げた。彼は村長のための学校も設立し、10年間で900人以上の自治体の長が訓練を受けたという。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官

ビジネス

中国、自動車下取りに補助金 需要喚起へ

ビジネス

円安、物価上昇通じて賃金に波及するリスクに警戒感=

ビジネス

ユーロ圏の銀行融資低迷、インフレ期待低下 利下げの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story