コラム

ナチスの戦犯アイヒマンを裁く「世紀の裁判」TV放映の裏側

2016年04月14日(木)15時50分

裁判は4ヶ月に渡り、リアルタイムで編集されて、世界37カ国で放映された

 しかし、この映画で強烈な印象を残すのは、制作チームの間に生じる緊張だ。監督に指名されたフルヴィッツは、法廷に4台のカメラを設置し、判事、アイヒマン、検事と弁護人、証人と傍聴席をとらえる。彼自身は隣接する建物に用意したコントロールルームにスタッフと陣取り、4台のモニターを同時にチェックし、映像を切り替える指示を出す。録画されるのは彼が選択したカメラの映像だけなので、リアルタイムで編集を進めていることになる。しかも、英語しかわからないアメリカ人の彼には、ヘブライ語やドイツ語のやりとりが理解できないため、視覚的な情報を頼りに映像を選択していたといわれる。

 その結果、このコントロールルームは特殊な空間になる。彼らは、裁判を傍聴したハンナ・アーレントがプレスルームで目にしていた映像や、私たちがシヴァンのドキュメンタリーで見る映像には残らなかった多くの光景を目撃している。そこでは、証人たちが恐ろしい体験を語り、アイヒマンが表情ひとつ変えることなく、淡々と罪状を否認するというやりとりが繰り返される。そんな状況が四ヶ月もつづけば、平常心を保つことは困難になるに違いない。

『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』


 すべてイスラエル人で構成されたカメラマンのなかには、記憶がよみがえり、憔悴しきって操作ができなくなる人間が出てくる。そして、フルックマンとフルヴィッツの間に亀裂が生じる。イスラエル人と結婚し、イスラエルと深く関わっていたフルックマンは、ホロコーストの真実を世界に伝えようとした。これに対して、フルヴィッツは、ユダヤ系ではあるもののイスラエルという国家に疑問を持ち、また、アイヒマンは決してモンスターなどではなく、誰もが状況によってファシストになり得ると考えていた。そんな彼は、アイヒマンが人間的な感情を露にする一瞬をとらえることに執着するようになり、証人が激しい緊張のために卒倒する決定的な瞬間を逃してしまう。

 この映画の前半で、フルヴィッツがイスラエル人のカメラマンたちと対面し、持論を展開したとき、彼らのひとりが、「アイヒマンは、私たちと同じ人間ではない。私は、アイヒマンのようには決してならない」と断言する。映画の終盤で、収容所の生存者から、ホロコーストの真実を明らかにしたことに対して、個人的に感謝の気持ちを伝えられた彼は、どこか複雑な思いを抱えているように見える。結局、フルヴィッツは、善と悪、被害者と加害者の間に絶対的な一線を引くための裁判に呑み込まれたといえる。

アイヒマン裁判の映像は、封印された・・

 そこで最後に思い出しておきたいのが、イスラエル出身のアリ・フォルマン監督がドキュメンタリーとアニメーションを融合させた斬新なスタイルで作り上げた『戦場でワルツを』(08)のことだ。監督の実体験に基づくこの映画では、悪夢に悩まされる主人公が、24年前の1982年にレバノン侵攻に従軍したときの記憶を取り戻していく。レバノン侵攻は、イスラエルが自ら戦端を開いた最初の戦争で、パレスチナ難民が虐殺されるサブラ・シャティーラ事件という悲劇を招いた。イスラエルの作家アモス・オズ『贅沢な戦争 イスラエルのレバノン侵攻』では、以下のように書かれている。


 「レバノン戦争のことは何もかも、みんなで忘却の穴倉に押し込めてしまった。約700人の兵士が戦死したのにたいして、敵の戦死者は数千にのぼった。また一万人以上の市民が犠牲になったといわれる。この悪事をしかけた側から見ても『罪のない人』が、である」

 忘れられかけたホロコーストの闇を徹底的に暴いた国が、今度はジェノサイドを忘却する。シヴァンが発掘するまでアイヒマン裁判の映像が封印され、忘れられていたのも頷ける気がしてくる。


《参照/引用文献》
"Jerusalem, Take One! Memoirs of a Jewish Filmmaker"by Alan Rosenthal (Southern Illinois University Press, 2000)
『七番目の百万人――イスラエル人とホロコースト』トム・セゲフ 脇浜義明訳(ミネルヴァ書房、2013)
『贅沢な戦争 イスラエルのレバノン侵攻』 アモス・オズ 千本健一郎訳(晶文社、1993)

○映画情報
『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』
監督:ポール・アンドリュー・ウィリアムズ
公開:4/23(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA他全国ロードショー

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ中部にロシアミサイル攻撃、8人死亡 重要

ワールド

パキスタンで日本人乗った車に自爆攻撃、全員無事 警

ビジネス

英小売売上高、3月は前月比横ばい インフレ鈍化でも

ビジネス

日産、24年3月期業績予想を下方修正 中国低迷など
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 3

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 6

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 10

    日本の護衛艦「かが」空母化は「本来の役割を変える…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story