コラム

強盗殺人よりも「回転寿司テロ」が気になってしまう私たち

2023年02月02日(木)06時00分

「適度な敵意は爽快である」(侏儒の言葉)

怒っているようで、実はわれわれは彼の起こした騒動を、心のどこかで面白がっているのかもしれない。スクリーンの向こうで繰り広げられた数秒間の狼藉にあっと驚かされ、直ちに強い敵意を催した。「敵意は寒気と選ぶ所はない。適度に感ずる時は爽快であり、且又健康を保つ上には何びとにも絶対に必要である」という言葉がある(芥川龍之介、『侏儒の言葉』)。湯呑みペロペロ男に対して感じるぐらいの程よい敵意は、実に爽快で心地よいものである。

世の中にはもっと憎むべき悪が、無数にある。理不尽な犯罪、税金をくすねる小役人、凄惨な児童虐待、地位を利用した性加害などなど、新聞を開けば卑劣非道なニュースがいくらでもあるのに、私たちの関心はそちらには向かわない。面白くないからだ。われわれはなぜか、強盗殺人よりも回転寿司テロのほうを憎んでしまう。なんという小市民ぶりだろう。

そういえば、中国人は外食を嫌がる人が比較的多い。「何が入っているか分からないから不衛生」というのだ。日本社会は中国ほど性悪説ではないけれど、疑い始めればキリがないのは同じだろう。私たちは誰かの唾液のついた湯呑みを使っているのかもしれないが、それでも元気に暮らしている。ならもう、それで良いではないか。誰かの唾液付きの湯呑みに当たる確率は、宝くじで1億円を当てるよりも低いであろう。

最後に、世の中で言われている方法とは逆方向の解決策を提案してみたい。まったくコストがかからず、直ちに解決できる方法がある。

許してやればいいのだ。

当事者同士では話し合いも必要だろうが、スシローだって、いつまでもあの不埒な若者を責め続けるわけにもいくまい。ならばさっさと許してしまえば良いのだ。ましてや、当事者でも何でもないわれわれは、「馬鹿な若者がいるね」で終わらせれば済む話である。

甘い対応では同じことが繰り返されてしまうって? そうかもしれない。でも、今度はきっと彼らもバレないように慎重にコトを進めるだろう。動画を撮ったとしても、安易にネットにあげることは減っていくだろう。ネットにあげさえしなければ、私たちは知らぬが仏、昭和時代と同じである。それでもまた動画がアップされたら、また許す。それで良いではないか。

スマホは、われわれが知りたくないことまで、何でも向こうから知らせてくる。だったらこちらも、いちいち目くじらを立てていては身が持たない。許してやろうではないか。今の中高年や高齢者たちも、若い時分にはきっと似たような逸脱を繰り返してきたのだから。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story