最新記事
シリーズ日本再発見

GOLDWIN、THE NORTH FACEなどを展開するゴールドウインが、創業の地・富山で始動するプロジェクトの正体

2023年01月31日(火)18時00分
文:高瀬由紀子 写真:榊 水麗

<スポーツアパレルメーカーのゴールドウインが「PLAY EARTH」を掲げ、人と自然とのつながりを深める場所づくりへの取り組みを始めている。渡辺社長が「10年規模の取り組みになる」と語る複合施設プロジェクトの全貌とは?>

goldwin202302-2.jpg

最初の施設となる「NATURING GARDEN」のイメージ。四季折々の自然が楽しめるこの公園を軸に、キャンプサイトやジムなどのさまざまな施設を順次オープンしていく予定

未来の子どもたちに向けた、自然とつながる理想の場所づくり

穏やかな水面が木々の緑を映し出す美しい湖。周囲には遊歩道があり、桜や菖蒲、紅葉など、四季折々の風景を愛でながらの散策が楽しめる。豊かな自然に恵まれた桜ヶ池は、富山県南砺市の里山にある、県民の憩いの場所だ。

この地で2026年の開業を目指して始動したのが、「PLAY EARTH PARK NATURING FOREST」。オリジナルブランドを始め、THE NORTH FACEやHELLY HANSENなど数多くのブランドを展開しているスポーツアパレルメーカー、ゴールドウインが推進するプロジェクトだ。

時代とともに多様なスポーツマーケットの創造を担ってきた同社が、創業70周年を迎えた2020年に掲げたのが「PLAY EARTH」というコンセプト。スポーツの起源は、地球の自然の中での遊びから始まったといわれる。その進化の過程で築いてきた人と自然との関係性を大切にし、未来の子どもたちに向けて、人と自然がつながり想像力を刺激し合える場所づくりを行っていきたいという思いが込められている。

goldwin202302-3.jpg

スキー・登山・水泳を始め多様な分野でブランドを展開し、最新技術を用いた製品開発を行うゴールドウイン。社内には同社のものづくりの歴史を総括したアーカイブ展示も

この構想を具現化するにあたって選ばれたのが、同社の創業の地である富山県。標高3000mの立山連峰から水深1200mの富山湾までの地形は変化に富み、日本有数の生物多様性を誇る。2023年1月18日には、南砺市の桜ヶ池周辺エリアが最初の拠点に決定したことを告知するプレス発表会が開催され、富山県知事と南砺市長も登壇した。

新田八郎知事からは「官民連携のリーディングプロジェクトとして、関係人口も拡大させつつ、皆で富山県の未来をつくっていきたい」、南砺市の田中幹夫市長からは「市で10年来にわたって取り組んできた"エコビレッジ構想"は、自然と共生しつつ次世代に命をつないでいくことを目指しており、今回のプロジェクトと方向性が同じ」というエールが寄せられた。

goldwin202302-4.jpg

左から:ゴールドウイン代表取締役社長・渡辺貴生氏、ゴールドウイン代表取締役会長・西田明男氏、富山県・新田八朗知事、南砺市・田中幹夫市長

「NATURING」に込めた、本来の意味での「人と自然との共生」

もともと南砺市には、「土徳(どとく)」と呼ばれる昔ながらの精神風土が根付いている。民芸運動の創始者である柳宗悦が、自然とともに人がつくりあげてきたこの土地の品格を表現した言葉といわれており、あらゆるものに感謝して生きていく浄土真宗の「他力本願」の教えともリンクしている。

今回のプロジェクトの施設名「PLAY EARTH PARK NATURING FOREST」の「NATURING」にも、人と自然が作用し合って、よりよい環境をつくっていくという意図を込めたと渡辺社長は語る。

「本来の自然の営みは、利他的な循環にあると思います。しかし、地球上の生物の重量の中でわずか0.01%に過ぎない人間が、もっとも負荷の高い存在になってしまっている。ですから、地球上の営みのサイクルの中に、私たち人間の生活をうまく組み込めるよう、デザインし直すことが必要ではないでしょうか。そうした、本来の意味での自然との共生を実現するために、自然と遊びながら学ぶ場所にしていきたいのです」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ワールド

東南アジアの洪水、死者241人に 救助・復旧活動急

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中