最新記事
シリーズ日本再発見

イタリアで日本文学ブーム、人気はエンタメ小説 背景にあの70年代アニメの存在

2021年06月25日(金)16時50分
栂井理恵(アップルシード・エージェンシー)

スマレさんが翻訳を手がけ、「偉大なる日本文学」全集に採用された津原泰水『たまさか人形堂物語』が象徴的である。もともとは津原泰水の端整な文章と圧倒的な個性を兼ね備えた幻想的な世界観に惹かれ、「約束」や「天使解体」などの短編を翻訳したところ、ある出版社の幻想文学アンソロジーに収録され、好評を博した。良質な文学作品を手がける独立出版社のリンダウ社の編集部から「おすすめの日本人作家を教えてほしい」と問われたので、まずは短編を読んでもらってから、「彼の人形についての長編小説は、イタリア人の読者から必ず好かれるよ」と説得したところ、見事に採用された。

『たまさか人形堂物語』(津原泰水)のイタリア語版

『たまさか人形堂物語』(津原泰水)のイタリア語版 Edizioni Lindau

『たまさか人形堂物語』は、祖母の零細人形店を継いだ元OLが、職人たちと一緒に人形の修復を手がける物語だ。雛人形や文楽人形、コンテンポラリーアートとしての球体関節人形、ぬいぐるみ、ラブドールなど、伝統も含みながら現代を映し出す人形がたくさん登場する。イタリアでは、日本の人形文化についてはあまり知られていないため、読者はたくさん種類があることからして驚いていたそうだ。さらに、登場人物の個性や場面描写の巧みさ、作品の持つ雰囲気なども高く評価され、すぐにコリエーレ・デラ・セラに書評が出た。

津原泰水は、90年代に「津原やすみ」名義で少女小説作家としても活躍しており、漫画やアートにも造詣が深い。《日本らしさ》をエンターテインメントとしてポップに再構築した物語が受け入れられたとも言えるだろう。今後、続編である『たまさか人形堂それから』の出版もイタリアで予定されている。

コロナ自粛が追い風に

こうして見ていくと、日本文学や漫画、アニメにおいて、イタリアと日本には40年以上の交流の歴史がある。スマレさんは、両国で好まれるものに共通点も増えており、今の日本現代文学ブームは一過性のものではなく、これからも続いていくだろうと予想する。

現在、スマレさんは日本でも大人気だった朝霧カフカ・春河35『文豪ストレイドッグス』という漫画の翻訳にも着手しているが、この漫画とアニメのおかげで日本の小説を読み始めたイタリア人の若者も多いようだ。スマレさんのような「グレンダイザー世代」が、次世代にバトンを渡し、いつかヨーロッパで、世界で、日本の文化芸術がさらに親しまれるようになるのかもしれない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン

ワールド

焦点:中国、社会保険料の回避が違法に 雇用と中小企
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中