最新記事
シリーズ日本再発見

サブスクリプションに刷新、「少年ジャンプ」英語版が挑むアメリカンドリーム

Jumping to a New Format

2019年01月25日(金)15時00分
スティーブン・アサーチ

『僕のヒーローアカデミア』はアメリカでも人気(少年ジャンプ英語版のサイト)©VIZ MEDIA

<日本アニメ・漫画の人気拡大に大きな役割を果たしてきたShonen Jumpが、安価な会費制サイトに。作家への確実な還元も狙う>

アメリカにおける日本アニメ・漫画の人気拡大に大きな役割を果たしてきたのが漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の英語版だ。電子版のみの展開ながら、『ドラゴンボール』や『ONEPIECE』、最近では『僕のヒーローアカデミア』などの作品がファンの支持を集めてきた。

発行元のビズ・メディアは2018年12月、少年ジャンプ英語版の購読システムを刷新した。今後は1カ月1.99ドルの会費で最新号と1万話を超える過去の連載を読むことができる。

「人々の心を揺さぶる優れた物語は、常に時代とともにあった。だが今、われわれがやろうとしているフォーマットの変更は、まさに時代に即したものだ」と、少年ジャンプ英語版のアンディ・ナカタニ編集長は言う。「(海賊版でない)公式版の漫画をもっと多くの人に届けたい。作り手がきちんと対価を得られる形で」

英語版の電子化が始まったのは2012年。2013年からは日本での発行と同時に公開できるようになり、英訳される作品も増えた。

ナカタニはこれまで、どの作品を英訳し掲載するかの選択に関わってきた。「私たちはいつも、読者を世界に引き込むようないい物語を探している。人気が出る可能性があり、うちの読者に合うものでなければならない」と彼は言う。

将来的には、日本の週刊少年ジャンプに掲載されている作品のほとんどが英訳され、インターネットで読めるようになるはずだ。「そうなったら、私の意思決定権はずっと縮小するだろう」とナカタニはジョークを飛ばした。

これまでは年間定期購読者を集めるために『遊☆戯☆王』トレーディングカードのプレゼント特典を用意していたが、安価な月額制に移行することでこの「切り札」は使えなくなる。だが、今後についてナカタニは楽観的だ。

「今この瞬間が楽しい」と彼は言う。「少年ジャンプが新しいフォーマットになり、私たちを(新たな世界へと)連れて行ってくれる可能性を目にするのは本当にわくわくする」

<2019年1月15日号掲載>

japan_banner500-season2.jpg

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中