コラム

地球温暖化は紛争を多発させる──COP27でも問われる気候安全保障

2022年11月11日(金)15時55分
インド北部で発生した大雨による洪水

インド北部で発生した大雨による洪水(写真は8月20日、ヒマーチャル・プラデーシュ州カングラ) ANI via REUTERS

<自然環境の悪化が軍事衝突をエスカレートさせる一因であることは確認されてきた。火種を抱えるアジアの国々にとって温暖化のリスクはとりわけ大きい>


・地球温暖化は洪水や熱波などの異常気象を引き起こし、これは社会や経済に大きなダメージとなる。

・それは避難民も増やしており、こうした緊張が安全保障上の懸念も高めている。

・とりわけアジアは、その懸念が最も高い地域の一つである。

ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ世界各地には対立と緊張が蔓延しているが、地球温暖化はこれをさらにエスカレートさせかねない。

地球温暖化は安全保障上のリスク

エジプトで開催中の第27回気候変動枠組条約締約国会議(COP27)で8日、バチカン代表は地球温暖化が食糧危機、経済の混乱、格差などとともに、紛争にも深く結びついており、トータルで取り組む必要を強調した。

地球温暖化と国家の安全保障を結びつける考え方は気候安全保障(climate security)と呼ばれる。

地球温暖化はさまざまな自然災害を増やし、社会や経済に大きなダメージを与え、これが国同士の対立をエスカレートさせると考えられるのだ。

これまでも自然環境の悪化が軍事衝突をエスカレートさせる一因になることは確認されてきた。

しかし、気候安全保障への懸念は深刻さを増している。今夏ヨーロッパが500年ぶりともいわれるほどの熱波に見舞われ、インド洋沿岸でも洪水が相次ぐなど、地球温暖化による自然災害が、これまで以上に増えているからだ。

北朝鮮ミサイル危機と温暖化

ミサイル実験が相次ぐ北朝鮮情勢も、地球温暖化と無縁でないといわれる。

今年6月にはシンガポールで気候安全保障に関する国際会議が開催され、ここにも参加した国際戦略研究所フェロー、ジェフェリー・マツォ博士は「北朝鮮による核・ミサイル危機が地球温暖化で加速しかねない」と警告した。

北朝鮮では世界食糧計画の推計で1000万人以上が食糧不足に直面しているが、その一因はこの数年相次ぐ洪水などの自然災害にある。

北朝鮮の核・ミサイル開発はアメリカに「対等な交渉相手」と認めさせる手段だが、ミサイル実験には国威発揚など国内向けのデモンストレーションという側面もある。

国内で生活苦が広がり、不満がたまるほど、そうした鬱憤を晴らすように、あるいは「食糧危機で弱っている」という海外の見方が強まるほどそれを否定するために、金正恩の引き金が軽くなっても不思議ではない。

避難民の増加

リスクは北朝鮮だけではない。地球温暖化は数多くの避難民も生んでいる。

近年では各国で記録的な大雨や超巨大台風が発生する一方、その正反対に日照りや熱波が続くことも珍しくなくなった。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story