コラム

狂気を描く映画『清作の妻』は日本版『タクシードライバー』

2022年07月07日(木)12時45分
清作の妻

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<誰にも予想できない行為に及んだお兼、彼女を捕らえて集団リンチする村人たち、取りつかれたように鐘を鳴らし続ける清作──映画のテーマを一言にすれば「狂気」だが、その源泉は何なのか>

『清作の妻』の劇場公開は1965年。吉田絃二郎の同名小説を新藤兼人が脚色して、『兵隊やくざ』や『陸軍中野学校』などで知られる巨匠、増村保造が監督した。

舞台は日露戦争時代の広島の貧しい農村。病気の父を抱える一家の生計を支えるため、お兼(若尾文子)は大富豪の隠居老人(殿山泰司)の妾(めかけ)となる。しかし老人は入浴中に急死し、病気の父も亡くなる。莫大な遺産を相続して家に戻ってきたお兼に対して、村人たちの好奇と嫌悪の視線が容赦なく突き刺さる。

閉鎖された集団は同質性を強要する。艶やかな美貌を誇り大富豪の妾となり大金を手にして帰ってきたお兼は、村の日常(ルーティン)からはみ出した存在だ。村八分という言葉が示すように、日本の村落共同体的メンタリティーは異質な存在に対して徹底して不寛容だ。思い込みの激しいお兼の性格も孤立する大きな要因になった。

そんなとき、除隊した清作(田村高廣)が村に帰ってくる。子供の頃から真面目で優秀。勇敢な模範兵として表彰までされた清作を、村長や在郷軍人会、そして村人たちは、おらが村の英雄として熱狂的に歓迎する。

やがてお兼の母も死ぬ。知的障害を持つ従兄(千葉信男)と2人で暮らしながら、お兼は孤独な生活に耐え続けていた。

そのお兼が清作と恋に落ちる。やはり思い込みの激しい清作は、家族や村人たちの反対の声も気にならない。家を出た清作はお兼と暮らし始める。しばらく続く甘い蜜月の日々。しかし日露戦争の勃発で清作に召集令状が届く。負傷して一旦は村に帰るが、再び戦地に向かう清作。いま別れたらもう二度と会えなくなるかもしれない。清作が負傷したことで、お兼のその危惧はより強くなる。思い悩んだお兼は、たまたま拾った太い釘(くぎ)を着物の懐に忍ばせる。

映画のテーマを一言にすれば狂気だ。誰にも予想できない行為に及んだお兼だけではなく、逃げる彼女を捕らえて集団でリンチする村人たちも、目を覆いたくなるほどに狂乱する暴徒だ。さらに、取りつかれたように鐘を鳴らし続ける清作も狂気だ。

そして何よりも、戦地で負傷し治療のために戻ってきた清作に、「恥を知れ!」「次は戦死してこい!」などと罵声を浴びせる村人たちが象徴する銃後の戦争、つまり国家も狂気だ。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story