狂気を描く映画『清作の妻』は日本版『タクシードライバー』
アメリカン・ニューシネマの代表作の1つである『タクシードライバー』のトラビスは、街で見掛けた売春婦の少女アイリスへの思慕を契機に、複数の人を射殺する。犯行直前にモヒカンに頭を剃るトラビスは、まさしく狂気を体現している。
でもその狂気の源泉は何か。彼をベトナムの戦場に送った国家だ。そもそもトラビスの最初のターゲットは、次期アメリカ大統領候補だった。国(全体)の狂気は個へと感染する。こうして戦争や虐殺が起きる。
つまり『清作の妻』は日本版『タクシードライバー』だ。決して声高ではないが、反戦へのメッセージも充塡されている。
そして最後に用意されていた狂気は、清作とお兼との至高の愛でもある。恋とは狂うこと。増村のそんな囁(ささや)きが聞こえてくる。
『清作の妻』(1965年)
監督/増村保造
出演/若尾文子、田村高廣、成田三樹夫、紺野ユカ
<本誌2022年7月12日号掲載>
ボブ・ディランの伝記映画『名もなき者』にがっかり......彼のミューズをなぜ軽視? 2025.11.14
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
代理店や量販店向け法人営業/外資系/法人営業
シリコンパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員






