コラム

再生可能エネルギーの拡大を支える揚水蓄電、日本の能力は世界屈指

2022年10月05日(水)12時28分

実は、日本では揚水蓄電施設は原子力発電所を補助するものとして位置づけられているのである。原発は電力需要の変動に合わせて出力を落としたり、稼働を止めることができず、稼働を始めたら、次の定期点検まで何カ月も運転しっぱなしにならざるをえない(但し、フランスでは原発の出力調整を行っているとのことである)。

電力需要が減る夜間でも原発がフル稼働し続けるため、電力が余る。そこで夜間の余剰電力を使って揚水蓄電施設で水を汲み上げ、電力需要の多い昼間に発電するのだとして、全国に揚水蓄電施設が建設されていったのである(大島、2010)。

ところが、日本の電力会社は、揚水蓄電以外に、夜間の電気料金が極端に安い料金プランや、夜間電力で温水を作るエコキュートなど、夜間の電力需要を増やすためにいろいろと画策した。また、火力発電所など他の発電手段の出力調整も行っている。そのため、実際に揚水蓄電施設が出る幕は余りなく、2000年の時点でも揚水蓄電施設の設備稼働率は5.7%と低かった。さらに2011年の東日本大震災以後、再稼働できない原発が多いため、揚水蓄電施設の稼働率がさらに低くなった。

しかし、今後、風力発電や太陽光発電など不安定な電源を増やすことが至上命題だということになると、揚水蓄電施設がかえって日本にとって貴重な資産に見えてくる。技術的にみて、原発で作った電気でなら水を汲み上げられるが、風力や太陽光で作った電気だと汲み上げられないなんてことはないだろうから、今後風力や太陽光で作って余った電気を揚水蓄電する仕組を日本でも作るべきだと思う。

そのためには、まず東京電力などの電力会社から揚水蓄電所を別会社として切り離し、それらを独立採算の会社として自立させるべきだろう。日本ではすでに電力のスポット市場が存在するので、揚水蓄電所はそこでの取引に参加して利益を得ることができるはずである。ただ、揚水蓄電所は膨大な設備費用がかかっているので、その減価償却費を揚水蓄電所にも負担してもらう必要があり、慎重な制度設計が求められる。

参考文献
大島堅一『再生可能エネルギーの政治経済学』東洋経済新報社、2010年
田中優『日本の電気料金はなぜ高い:揚水発電がいらない理由』北斗出版、2000年
堀井伸浩「石炭が安定供給のアンカーとして再評価(連載・国際エネルギー危機と脱炭素潮流の下での中国のエネルギー問題)」『東亜』2022年10月号
史丹編『中国能源発展前沿報告(2021)』社会科学文献出版社、2022年

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、一部金融機関に最近のドル安への見解尋ね

ビジネス

OPECプラス、9月に大幅増産へ 減産解消=関係筋

ワールド

EU、中国との気候共同行動宣言への署名を保留=FT

ビジネス

中国人民銀の金準備、6月は8カ月連続増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story