コラム

【EVシフト】数多のEVメーカーが躍動する中国市場、消えた日本企業

2020年11月18日(水)18時20分

しかし、蔚来汽車は創業以来ずっと赤字で、2019年末までの累損は4300億円を超え、車両の発火事故が起きるなど企業の存続が危ぶまれた。2020年になって合肥市政府などの出資と国有銀行6行からの融資で総計2700億円の資金を獲得して一息ついたところである。2020年1~10月には昨年同期の2倍以上となる3万1430台を販売して新興EVメーカーのなかではトップである。

蔚来汽車は2018年にニューヨーク証券取引所に株式を上場しているが、新興メーカーのなかでは他にプラグイン・ハイブリッド車メーカーの理想汽車が2020年7月にナスダックに上場し、8月にはEVメーカーの小鵬汽車(XPeng)がニューヨークに上場した。

小鵬汽車の創業者はアリババの元社員で、2014年に創業し、それ以来、アリババとシャオミからの出資を受けてきた。同社は「スマートEV」を標榜し、AIを利用して自動運転する車を作ろうとしている。同社も自社工場を持たず他の自動車メーカーに生産を委託していたが、2020年上半期に自動車生産の許可を得て広東省に工場を建てた。2020年1~10月の販売台数は1万6057台である。

50万円を切る電気自動車も

これら新興EVベンチャーを迎え撃つ既存の自動車メーカーの代表格は、メーカー別で販売台数トップのBYDである。「既存の」といっても、同社も2003年に自動車生産に参入したわりと新しい民間自動車メーカーで、自動車を作り始める以前は二次電池の生産や電子製品の受託組立をしていた。自動車産業に参入したのも将来EVメーカーになるための布石であり、中国の元祖EVベンチャーといってよい。

既存メーカーのなかで今年の夏に驚くべき動きを見せたのが、上汽GM五菱である。このメーカーはもともとスズキから技術移転された軽ワゴン車を作る国有自動車メーカーだったが、2002年に上海汽車とGMが資本参加し、上汽GMグループの一員となった。

EV業界ではそれほど目立つ存在ではなかったが、今年8月に販売価格が2万8800元(46万円)という破壊的なお値段のEV「宏光MINI」を売り出すと、たちまち月間2万台を売り上げるヒットとなり、ブランド別でテスラの「Model 3」を抜いてEVのトップに躍り出た。

「宏光MINI」は2ドアで、後部のシートを立てると4人乗れる、という軽乗用車タイプのEVである。航続距離は120キロと比較的短いが、最高時速は100キロまで出せるという。搭載する蓄電池の容量を小さくすることで値段を安く抑えているのであろうが、それにしても50万円を切るEVというのは驚くべき安さである。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米シティ、ライトハイザー元通商代表をシニアアドバイ

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story