コラム

中国は新型肺炎とどう闘ったのか

2020年03月18日(水)15時55分

武漢の封鎖から1週間は現場が非常に混乱していたようだ。武漢市中心医院の救急外来で新型肺炎患者の診察にあたった女性医師へのインタビュー記事が3月中旬に中国の雑誌のウェブ版に掲載され、その直後に当局によって削除されたが、それによると、救急外来に来て順番待ちをしている間に亡くなってしまう患者もいたという。1月下旬には武漢市中心医院の医師たちも過労や新型肺炎への感染のために次々に倒れていった。

武漢赤十字会の腐敗と不作為も混乱に拍車をかけた。武漢赤十字会には全国から救援物資が送られてきたが、赤十字会はそれを倉庫に貯め込んで病院に届けなかったり、新型肺炎の治療とは関係のない産婦人科医院に回していたりしていたのである。この件では2月4日に武漢赤十字会の副会長が罷免された。

事態が落ち着きを取り戻してきたのは、武漢市が1週間の突貫工事で作った臨時の病院、火神山医院と雷神山医院が患者を受け入れ始めた2月3日頃からである。二つの病院のベッド数は2600床で、これによって、武漢市が新型肺炎患者に提供できるベッド数が9241床になった。病床が増えても医者や看護師がいなければ役に立たないが、湖北省には全国から3万2000人以上の医者や看護師が支援のためにやってきた。

戸別訪問で患者・感染者の洗い出し

2月5日には、病院にやってくる患者だけでなく、家にこもっている患者や症状のない感染者なども見つけ出して治療したり隔離したりする方針が決まった。係員が住宅を一戸一戸訪問して、住民の体温を測ったり、症状がないか、感染者との濃厚な接触があったどうかなどを尋ねて回った。

患者、感染者、濃厚接触者は3つのグループに分けて収容された。まず、重症の患者たちは武漢市中心医院などの指定病院や火神山医院と雷神山医院に入院した。また、軽症の患者たちは「避難所病院」と称される施設に収容された。これはコンベンション・センターや体育館などにベッドを並べたもので、そこにも医師や看護師がつく。「避難所病院」は武漢市に15か所設けられ、1万床以上のベッドが据えられた。さらに、濃厚接触者など症状がない人たちはホテルや党校などに隔離された。

指定病院の受け入れ能力も拡張された結果、2月20日時点で、指定病院のベッド数が3万床、「避難所病院」は2万5000床、ホテルなどの隔離場所には4000床が用意された。つまり、5万9000人の患者や感染者が同時に入院したり隔離を受ける態勢ができたことになる。

さまざまな新技術も新型肺炎との闘いに利用された。

ネット小売大手の京東は、武漢市内の配送センターから病院まで医療用品や救援物資を送り届ける手段として自動運転車を使った。これによって省力化ができるだけでなく、人と人の接触も回避できる。京東の自動運転車はまだ開発されたばかりで、昨年末に北京市郊外でレベル4の自動運転(特定の場所で全自動運転)の実証実験をしたところであったが、非常事態に直面したことで実用化が早まった。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ICC、前フィリピン大統領の「麻薬戦争」事案からカ

ワールド

EUの「ドローンの壁」構想、欧州全域に拡大へ=関係

ビジネス

ロシアの石油輸出収入、9月も減少 無人機攻撃で処理

ワールド

イスラエル軍がガザで発砲、少なくとも6人死亡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story