Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.11.19号(11/12発売)

特集:世界を操る政策集団 シンクタンク大研究

2019年11月19日号(11/12発売)

Cover Story

政治・経済を動かすブレーンか「頭でっかちのお飾り」か、民間政策集団の機能と実力を徹底検証

シンクタンク アメリカを動かす頭脳集団の光と影
■チャート 世界のシンクタンクランキング
図解 米政治の縮図シンクタンクの人脈と金脈
米外交 左右の重鎮が「反戦」研究所?
視点 日本的「知の泉」の知られざる役割と限界
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

Commentary 新連載

高級ブランド帝国が生まれる訳 加谷珪一(経済評論家)
Help Wanted 人生相談からアメリカが見える 婚約者の両親と距離を置きたい
防空壕から社交界を生きて 久保田智子(ジャーナリスト)
【Periscope】
CHINA 中国・香港トップ会談で起きた「異変」
SAUDI ARABIA 世界最大のIPOに環境活動家が怒号
UNITED STATES 民主党知事の誕生はトランプの凶兆か
GO FIGURE 日朝が開戦したら韓国国民はどうする?
【Commentary】
欧州 移民に寛容なのはイギリスかドイツか
日本 復興増税が誤った選択肢である理由
大統領選 候補者レースの本質は「対比」にあり
Superpower Satire  「フェイクブック」のひどい嘘広告
【World Affairs】
自由貿易 アジアが懸けるRCEPの長所と短所
東欧 冷戦終結で得した人、損した人
チリ 独裁の置き土産が新たなデモを呼ぶ
【Features】
中南米 知られざるコーヒー危機
【Life/Style】
Movies ターミネーターの時代が終わった
Movies 『ベル・カント』は原作のほうがずっと魅力的
Books 鬼才ボウイを創った100冊
Television ヘレン・ミレンが女帝エカテリーナに
Psychology ナルシシストが世にはびこるわけ
History 歴史絵巻から浮かぶイギリスと欧州大陸の絆
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power LGBTラグビーが偏見を打ち破る
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye──周来友 新大久保で見つけた「日本人らしさ」
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中