コラム

中国TVの「日本の汚染食品が流入!」告発は無視できない重大事

2017年03月16日(木)17時48分

常に危険な食品に取り囲まれている中国人は噂に敏感

もともと中国国内の悪辣企業を批判するのが『315晩会』の趣旨だが、最近では政治的に活用され、外国企業のバッシングにも用いられるようになってきた。安全を重視する日本人が食べている食品に問題があるとは思えない。法令違反は事実だったとしても番組はミスリードと言うべきだろう。

怒りを覚えた私は「こんな政治化された番組内容はちゃんちゃらおかしい」と中国のSNSに書き込んだ。中国のネットユーザーから大バッシングを受けることを覚悟していたが、反応は意外なものだった。20万人を超える私のフォロワーたちもほとんどが同意見だったのだ。

ある在日中国人はこのようなコメントを残している。「私はこの6年間、東京で有毒食品とやらを食べていますが、元気ですけどね。PM2.5がひどい中国に残った友人はもう2人も死んでいるのに」

今回のCCTVはいかにも「小題大做」、つまり重箱の隅をつついた針小棒大な報道だ。情報に敏感なネットユーザーの多くは無理がある報道だと感じているようだ。

だからといって、安心はしないでほしい。一般の中国人は歴史ある『315晩会』の報道ならばと信じてしまう可能性も高い。何より常に危険な食品に取り囲まれている中国人は、なんらかの食品が危ないという噂にとても敏感だ。

嘘かもしれないが、よく分からないから買うのを控えようと考える人は少なくないだろう。また、日本の放射能問題が再びクローズアップされたことで、訪日旅行への影響が出ることも考えられる。

CCTVの報道にも問題を感じているが、それ以上に日本政府の「不作為」が残念だ。私は前々回のコラム「日本が危ない!? 福島原発の放射能フェイクニュースが拡散中」で、放射能問題について日本政府が積極的に情報発信することが重要だ、安倍晋三首相とまではいかなくてもせめて官房長官が日本の安全性をアピールするべきだ、と訴えた。

コラムだけではない。その後、TOKYO FMの番組「TIME LINE」にも出演し、再び日本政府に声明を出すよう訴えた。MCのちきりんさんからも「李さんの提言が政府に届けばいいですね」との言葉をいただいたが、いつまでたっても日本政府は動かない。在中国日本大使館がリリースを出したりはしていたが、それを見た中国人がどれほどいるだろうか。見せかけだけの対応で効果はなかった。

今回、私の危惧は現実となり、『315晩会』で取り上げられてしまった。かなりの影響が出ることは間違いない。黙って嵐をやり過ごそうなどという消極的な発想では後手を引くばかりだ。

攻めの政府広報が必要だということを日本政府はちゃんと認識してほしい。中国社会をよく理解し、日本のために働きたいと常に考えている「元・中国人、現・日本人」からのお願いだ。

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

TSMC、米投資計画は既存計画に影響与えずと表明 

ワールド

OPECプラス有志国が5日に会合、日量41.1万バ

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税免除 

ワールド

トランプ氏の発言注視とロシア報道官、電話会談「失望
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story