コラム

いま中国の企業家や投資家が知りたい3つのこと

2016年11月22日(火)15時43分

中国人の興味その3:異国で成功する秘訣

 最後に「異国で成功する秘訣」だ。中国の企業家たちが今、一番関心を持っている問題が海外進出。習近平総書記による「一帯一路」の大号令の下、ブームとなっている。しかし、海外での成功は容易ではない。技術があるだけ、金があるだけではうまくいかないのだ。中国の海外進出ブームはまだ始まったばかりで、ノウハウは蓄積されていない。痛い目をみた企業家たちがごまんといるわけだ。

 そこに現れたのが私、李小牧だ。身ひとつで東京に乗り込み、自分の店を持ち、選挙に出馬できるほどの信頼を得る。このノウハウをどうしても知りたいのだろう。

 私がいつも強調するのは「接地気」の重要性だ。「接地気」とはここ数年、中国で流行している言葉で、「お高くとまっているのではなくて、一般市民の中に分け入り、その感覚を理解しなさい」という意味である。「中国共産党の幹部たるもの、大衆の心を知るべし」というふうに使われる。政治のみならず、ビジネスの世界でも重要だ。

 聞いた人は「接地気? 何を当たり前の話をしているんだ......」と思うだろう。だが、言うは易しだ。成功体験があり、うなるほどの金を持っている中国人企業家はついつい現地の習慣や文化をバカにしてしまいがちだ。自分の物さしで見れば愚かとしか思えないことでも、現地の人々がやっているのならばきっとなんらかの意味を持っているはず。スティーブ・ジョブズよろしく「Stay Foolish」(バカであれ)の精神を抱いて、愚直に現地の習慣を模倣してみるべきだ。

 私が事例としてあげたのは、選挙での街頭演説だ。選挙期間中、私は毎朝、駅前に立ち続けた。通勤時間だけに足を止める人はほとんどいない。誰一人聞いていない時もあった。それでも私は演説をやめなかった。まずはやってみよう、やってみないと本当にばかげた行為なのかどうかはわからないと思ったからだ。実際にそうだった。演説を続けるうちに人々の反応は変わってきた。私も道行く人々のムードがわかるようになっていた。街頭演説の体験を交えた私の講演には盛大な拍手が寄せられた。

李小牧人気の秘密は......

 さて、起業家相手に大ウケした講演について取り上げたが、ここから"李小牧人気"の秘密が見えてくるのではないか。

 第一に、中国人が知りたがっていることを伝えるという点だ。私は「民主主義ってなんだ?」「神秘の国・日本の凄さ」「異国で成功する秘訣」について伝えた。第二に、具体的な体験やエピソードを交えることだ。抽象的ないい話なら誰でもできる。自分の血肉となった話でしか人は感動させられない。第三に、客観的な視点から好奇心を持って社会を掘り下げて観察することだ。私は日本に渡って以来、ずっとそれを心掛けてきた。

 この3つができれば、あなたも中国で人気の言論人になれるのではないだろうか。

※関連記事:美しいビーチに半裸の美女、「中国のハワイ」にまだ足りないもの

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米地上軍のウクライナ派遣を否定 空軍通

ビジネス

訂正(19日配信記事)-グーグル、小型原発の建設地

ビジネス

米国株式市場=ナスダック・S&P下落、ジャクソンホ

ワールド

米・ハンガリー首脳、ロ・ウクライナ会談の候補地にブ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story