コラム

内閣の情報機関NISCで「データ漏洩」の可能性...自身の「脆弱性」を認識できていないことの恐ろしさ

2023年08月26日(土)14時21分

アタックサーフェス・マネジメントは、脅威インテリジェンスを補完する組織のセキュリティ戦略の一部として組み込まれる。どういうことかと言うと、企業や組織にある潜在的な脆弱性(セキュリティ上の穴)を特定し、サイバー犯罪者に悪用される前にそれらを軽減するための対策を実装するのである。

それを実現するには、まず企業や組織の資産(ネットワークに繋がったシステムやサーバ、データなど)をすべて包括的に評価して、脆弱性だけでなく設定ミスなどの内部のリスク要因を洗い出す。

アタックサーフェス・マネジメントに不可欠なもの

「エクスターナル・アタックサーフェス・マネジメント(外部攻撃対象領域管理)」も必要だ。Webアプリケーション、API、クラウド環境などすべての外部向けシステムと資産の分析である。その後、脆弱性を特定する攻撃対象領域の分析が行われる。

それによって問題を発見すると、ここからは少し専門的になるが、導入しているソフトウェアやシステムなどにある脆弱性へのパッチ(修正プログラム)を適用し、アクセス制御ポリシーを実施(ユーザーからのアクセスをコントロールする)するなど措置を行う。不正アクセスをテストで試行して監視することもある。

このアタックサーフェス・マネジメントのために脅威インテリジェンスは不可欠であり、そのコンビネーションが、サイバー攻撃者たちが不正アクセスなどを成功させるリスクを軽減する。ぜひこのアタックサーフェス(攻撃対象領域)・マネジメント(管理)は覚えていてほしい。

こうした対策が、政府系サイバー攻撃グループやサイバー犯罪者たちの脅威から、企業や組織、ひいては国家や国民の生命財産を守ることにつながるのだ。脅威がかつてなく複雑化・高度化している今、アタックサーフェス・マネジメントが注目されるのは必然だと考えられる。サイバー攻撃への対策も、攻撃者らの進化に伴って、レベルを上げていくことが不可欠だ。

プロフィール

クマル・リテシュ

Kumar Ritesh イギリスのMI6(秘密情報部)で、サイバーインテリジェンスと対テロ部門の責任者として、サイバー戦の最前線で勤務。IBM研究所やコンサル会社PwCを経て、世界最大の鉱業会社BHPのサイバーセキュリティ最高責任者(CISO)を歴任。現在は、シンガポールに拠点を置くサイバーセキュリティ会社CYFIRMA(サイファーマ)の創設者兼CEOで、日本(東京都千代田区)、APAC(アジア太平洋)、EMEA(欧州・中東・アフリカ)、アメリカでビジネスを展開している。公共部門と民間部門の両方で深いサイバーセキュリティの専門知識をもち、日本のサイバーセキュリティ環境の強化を目標のひとつに掲げている。
twitter.com/riteshcyber

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、10月は50 輸出受注が4カ

ビジネス

独製造業PMI、10月改定49.6 生産減速

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story