コラム

<3分解説>フィリピンってどんな国? 各国の利権が絡み合う「海洋上の要衝」

2025年06月07日(土)11時53分

フィリピンの知識あれこれ

SNS事情 「Facebookが圧倒的」

SNSといえばFacebook、と相場が決まっているほど広く普及しています。連絡を取るにも情報を集めるにも、Facebookなしには生活が回らないほど頻繁に利用されています。フォロワーが数千万人規模のインフルエンサーが少なくなく、「ごくありふれたフィリピン人」でも友達が1万人という人も。

日本の有名なもの 「KARAOKE」

音楽が好きな国民性で、歌って踊って盛り上がれる 「KARAOKE」文化が定着。特に1990年前後に来日経験のあるフィリピン人は日本の懐メロを歌える人も。主要都市はカラオケ激戦区で、最近では日本で 「まねきねこ」を展開する運営会社がマニラに出店、 将来100店体制を目指すなど、その人気は当面続きそうです。

日本人の感覚とは違う言動 「友達の概念が広い」

フィリピンの人々は互助の精神が強く、家族や友人とのつながりをとても大切にします。Facebookで 1人とつながると芋づる式に見知らぬ人から次々と友達申請がきて、「友達の友達の友達は友達」という輪がどんどん広がる傾向にあります。Facebookの友達が数千人という人が珍しくありません。

禁句・タブー 「人前で叱る」

フィリピン人は、明るく楽天家、自己肯定感が強いといった特徴が挙げられます。そのため、叱られると思いのほか落ち込み、ましてや人前での叱責はブライドがひどく傷つけられてしまいます。場や気持ちを盛り上げてくれる陽気な人たちですので、優しくフレンドリーに接しましょう。

フィリピン人を知るキーワード

家族の絆 家族を大切にし、親族間の結び付きが強いです。経済的、精神的に支え合って暮らす大家族が多く、親戚一同が集まる機会も頻繁です。

バヤニハン (Bayanihan)  相互扶助の精神を表すフィリピンの言葉。困ったときは助け合う文化として根付き、災害時にも強く発揮される共同体意識の象徴です。

陽気で楽天的 明るく陽気で、楽天的。貧困や災害に屈せず、 困難な状況でも周囲を元気付けて笑顔や楽しむことを忘れないたくましさがあります。

イッツ ノット ア スモールワールド! 外国人のあたりまえ図鑑』(WAVE出版)

ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


プロフィール

くらふと

主に小中高生向けに異文化理解や世界の諸問題に関するワークショップなどの活動を行う東京外国語大学のボランティアサークル。(協力:南龍太)
Instagram:@tufs_kraft
X:@TUFS_KRAFT

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国医学生が復学表明、定員増に反発 政府に教育改革

ワールド

アングル:米でウクライナ巡る風向き変化、対ロ制裁強

ワールド

アングル:独極右AfDが過激路線修正、現実主義へ転

ワールド

米上院、大統領警備隊の規律を批判 トランプ氏暗殺未
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    ただのニキビと「見分けるポイント」が...顔に「皮膚…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    都議選千代田区選挙区を制した「ユーチューバー」佐…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story