コラム

EU離脱か残留か 翻弄される英国民の今

2019年03月13日(水)17時24分

野党労働党のジェレミー・コービン氏は左派中の左派。労働党内では残留派の声が大きいが、コービン氏は本当は離脱派なのだろうか?

セバスチャンさんは「うーん・・・。人の心の中は分からないし、何とも言えないな」。

kobayashi20190313171403.jpg
大きな垂れ幕を二人で持つ(撮影筆者)

「勇気を持て。やらなくてもいいんだ」という大きな垂れ幕の片方を持っている、若い女性がいた。離脱には反対だという。なぜ反対なのだろうか?「離脱でいいことはないから。悪いことばかり」。この日の採決で、離脱が遠のいたら、加盟維持派にとっては良いことになるのだろうか?「そうなるのかどうかは、よくわからない。政治家のやることは、めちゃくちゃだと思う」。

「将来のために、よく考えてくれ」

少し先を歩くと、離脱派のグループの中で、熱い議論をしている男性たちがいた。左側の男性は、どうやらEU残留派で、右側の離脱派の男性をなぜ離脱がダメなのかを説得しているようだった。

kobayashi20190313171404.jpg
残留派(左)が離脱派(右)を説得(撮影筆者)

「・・・だから、よく考えてみてくれ、と言いたいんだよ」と左側の男性。「もちろん、十分考えたよ」と右側の男性。

「いいかい、離脱か残留か、その結果は私たちだけの話じゃないんだよ。私たちの子供やその子供にも、ずっと影響が及ぶことなんだ。英国がEUから出るなんて。第2次大戦で父は戦った。欧州の平和のためだ。なのに、欧州の統合から英国がこんな形で抜けるなんて・・・」。

右側の男性がいう。「私の父だって、戦争に行ったよ・・・」。

二人の会話をどこかのテレビ局が撮影し出した。

kobayashi20190313171405.jpg
「写真撮影だけならいいよ」と言ってポーズを取る男性(撮影筆者)

間に入っていた男性はカラフルな装いをしていた。「なぜ離脱支持なのか、教えてほしい」。男性は、ゼイゼイした声で「悪いけど、声が出ない。疲れた。朝8時からここにいるんだ」。写真なら、撮影してもよいと言われカメラを向けると、ポーズを取ってくれた。

その先にいた男性は、英国独立党(UKIP=ユーキップ)のプラカードを持っていた。「UKIPの人ですか?」と聞いてみた。

「違うよ」と答えた、サイモンさん。「自分はこういうデモに、今まで来たことは一度もない。国民投票では離脱に票を入れたけどね。何も持ってこなかったから、このプラカードを借りただけだ」。

kobayashi20190313171406.jpg
サイモンさん(筆者撮影)

プロフィール

小林恭子

在英ジャーナリスト。英国を中心に欧州各国の社会・経済・政治事情を執筆。『英国公文書の世界史──一次資料の宝石箱』、『フィナンシャル・タイムズの実力』、『英国メディア史』。共訳書『チャーチル・ファクター』(プレジデント社)。連載「英国メディアを読み解く」(「英国ニュースダイジェスト」)、「欧州事情」(「メディア展望」)、「最新メディア事情」(「GALAC])ほか多数
Twitter: @ginkokobayashi、Facebook https://www.facebook.com/ginko.kobayashi.5

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story