- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...…
「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
Collection Maykova/Shutterstock
<今年は「イノベーション駆動型の成長理論」を構築した3人がノーベル経済学賞を受賞。この成長の中で必要となるのが、フレキシキュリティーと呼ばれる制度だ>
[ロンドン発]スウェーデン王立科学アカデミーは10月13日、米ノースウエスタン大学のジョエル・モキイア教授と、仏コレージュ・ド・フランスのフィリップ・アギヨン教授、米ブラウン大学のピーター・ホーウィット教授の3人にノーベル経済学賞を授与すると発表した。
モキイア教授は「技術進歩による持続的成長の前提条件(なぜ成長は始まったか)」を明らかにし、アギヨン、ホーウィット両教授は「創造的破壊を通じた持続的成長の理論(なぜ成長が続くか)」を構築したことが評価された。
3人の研究をつなぐと「イノベーション駆動型の成長理論」が完結する。
しかし「イノベーションは勝者と敗者を生み出す。これは企業だけでなく、労働者にも当てはまる。高成長には多くの創造的破壊が伴い、より多くの職が消滅し失業が増える恐れがある」(王立科学アカデミー)という。
職を保護するのではなく労働者を保護する
「したがって人々を支援し、より生産的な職場に移ることを容易にすることが重要だ。フレキシキュリティーとよばれる制度を通じて、職を保護するのではなく労働者を保護することが適切な解決策となるかもしれない」と王立科学アカデミーは指摘する。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/年収~550万/在宅週2日!外資コンサルで英語を活かす事務 一般事務・OA事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給37万5,000円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
一般事務/「在宅週~3日」外資IT商社 シニアリベートアナリスト/経理 一般事務・OA事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給34万円
- 正社員






