コラム

コロナワクチン接種、イギリスでは59歳の筆者にも回ってきた!その現実

2021年02月12日(金)10時24分

筆者が打ってもらったアストラゼネカ製ワクチン Gareth Fuller/REUTERS

[ロンドン発]新型コロナウイルスの集団予防接種が進むイギリスで60歳の誕生日を迎えたばかりの妻と59歳の筆者にもワクチン接種の順番が予想以上に早く回ってきた。場所はかかりつけ医(GP)診療所。接種者は50~60歳代が中心で、すでに70歳以上の接種がほぼ終了していることを実感させられた。

kimuraface.jpg
新型コロナワクチンを接種してもらう筆者(妻が撮影)

同国では1回目のワクチン接種は1350万人に行われ、このうち2回目も終了したのは52万人。妻は10年前、乳がんで両乳房全摘・再建手術と抗がん治療を受けている。自宅が診療所まで徒歩3分と近いことから今月3日にキャンセルの穴を埋める緊急オファーが妻の携帯電話にテキストで送られてきた。

すぐに診療所に電話で10回近く折り返したもののずっと話し中で、ようやくつながった時には7人待ち。結局、この時はすぐに空きがなくなり、接種は受けられなかった。その代わり、夫婦一緒に接種してもらえるようお願いしておいた。9日にも妻の携帯電話が鳴ったが、すぐに出られなかった。

当日は朝から緊張、そわそわ

すると今度は筆者の携帯電話が鳴って「夫婦2人でコロナの予防接種を受けますか。受けるなら11日午後3時に診療所で」と打診があり、「イエス! ツゥー・イエス」と即答した。11日は朝からそわそわして落ち着かなかった。シャワーを浴びたり、ワクチンを接種しやすいよう2人でTシャツを着たり......。

副反応が出ても影響がないよう11日以降の予定は空けておいた。死者が11万5500人を超えるイギリスではリスクよりベネフィットの方が大きいと頭では分かっていても、やはり緊張は隠せない。スクリーニングとインフォームド・コンセント(説明と同意)は取材で聞いていたよりはるかに簡単だった。

接種は利き腕でない左腕にしてもらったが、注射が大の苦手な筆者には少し痛かった。妻や友人は「全然、痛くなかった」という。夫婦で射ってもらったのは、英オックスフォード大学と英製薬大手アストラゼネカが開発・製造したワクチンだった。

アストラゼネカ製ワクチンは高齢者への有効性が証明されていないとして欧州連合(EU)加盟国から次々と敬遠され、南アフリカからは同国内で蔓延する変異株の有効性が著しく低下するとして接種を中止された。イギリスでの接種間隔も12週間から「4~5週間に短縮される」(かかりつけ医)という。

アストラゼネカ製ワクチンはイギリス国内でだぶついているのだろうかと勘ぐらせた。接種したその日の個人的な印象は「インフルエンザワクチンと同じようなもの」だった。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の8月粗鋼生産、3カ月連続減 大気汚染対策と季

ビジネス

米グーグル、68億ドルの対英投資発表 トランプ大統

ワールド

米政権高官、カーク氏殺害受け左派団体批判 解体など

ワールド

ドイツの極右AfD、地方選で躍進 得票率3倍に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story