コラム

EUがイギリスに「ワクチン戦争」を発動 ワクチン供給を脅かすエゴ剥き出しの暴挙

2021年01月30日(土)09時00分

早く列に並んだイギリスが先にワクチンを手に入れるのをEUは「抜け駆け」と怒り、横取りしようとしている Illustration/Dado Ruvic-REUTERS

<製薬会社の都合のワクチン納入量が予定より大幅に少なくなると知ったEUは、いち早く買い付けていたイギリス向けのワクチン差し押さえのため、EU離脱交渉ではあれだけ反対していたアイルランド国境を復活させた>

[ロンドン発]昨年末で移行期間が終わり、欧州連合(EU)から完全離脱したイギリスに対しEUは29日"ワクチン戦争"を一方的に発動した。これは大げさな意味ではなく、「平和と繁栄のプロジェクト」を騙り続けてきたEUの醜い本性をさらけ出した暴挙と言えるだろう。

EU嫌いの英タブロイド(大衆紙)は「順番を守れ! 自己チューのEUがわれわれのワクチンを要求」(デーリー・エクスプレス紙)、「だめだ、EU。われわれのワクチンを横取りさせるな!」(デーリー・メール紙)と騒いでいたが、EUはイギリスへのワクチン禁輸措置を強行した。

EU加盟国のオランダ、ベルギー、ドイツで生産している米ファイザー製ワクチン、英オックスフォードワクチンがアイルランドからイギリスの北アイルランド経由でイギリスに輸出されるのをシャットアウトするため、EU離脱協定書の北アイルランド議定書16条に基づき国境管理を発動した。

EU離脱交渉で、あれだけ国境を復活させるなとイギリスを非難し続けてきたEUが、である。何をか言わんやとはこのことだ。北アイルランドの民主統一党(DUP)のアーリーン・フォスター党首は「EUは最も卑劣な方法で北アイルランドを利用する用意があることを再び示した」と怒りを爆発させた(さすがのEUもイギリス、アイルランド、北アイルランドの厳しい批判を受け、1月29日深夜に国境管理の復活措置は撤回したが、北アイルランド側へのワクチン禁輸措置は継続)。

それだけではない。英紙デーリー・テレグラフは「欧州理事会は数日以内にアストラゼネカなどにEU基本法(リスボン条約)122条の緊急権限を行使して知的財産とデータを押収する準備をしている」と報じている。戦時下の民間企業の接収と同じである。もし、これが本当なら、もはや狂気という他ない。

昨年12月下旬、イギリスで感染力が最大70%も強い変異株が確認された際には、フランスは問答無用でドーバー海峡を封鎖し、大型トラック約1万台が立ち往生した。気に食わなければEUはサプライチェーンを一方的に止めることができるぞという脅しである。EUによる海上封鎖はイギリスの"脱欧入亜"をますます加速させるだろう。

ワクチンの買い付けが遅れたEU

騒動は、英オックスフォード大学と英製薬大手アストラゼネカが共同で開発・製造するワクチンのEUへの納入が今年第1四半期(1~3月)、当初計画より6割減の3100万回分になるとロイター通信がスクープしたのが発端だ。実際には1億回分のうち確保できるのはわずか2500万回分だった。

イギリスがオックスフォードワクチン1億回分の購入を契約したのは昨年5月。EUが最大4億回分の購入を契約したのは3カ月遅れの同年8月。英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は同年12月30日にオックスフォードワクチンの緊急使用を承認したのに対して、EUの欧州医薬品庁(EMA)による承認は約1カ月遅れの1月29日である。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story