コラム

「合意なきEU離脱」に突き進む英国 労働党は2回目の国民投票も選択肢に 党内では「内戦」が激化

2018年09月25日(火)14時00分

「隠れ離脱派」と言われる英最大野党・労働党のコービン党首 Hannah McKay-REUTERS

[英イングランド北西部リバプール発]英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)交渉が土俵際に追い詰められる中、リバプールで最大野党・労働党の党大会が9月23日から4日間の日程で始まった。党大会は開幕早々、大荒れの展開となった。ブレグジットを巡り与党・保守党は四分五裂に陥っているが、労働党でも「内戦」が激化している。

会場から「労働組合主導の党首選改革案では納得できない」という意見が相次いだ。投票にかけられた結果、54%対46%でようやく可決。労働組合員の90%が労組案を支持したのに対し、党首選の門戸をもっと開くよう求める党員の90%が反対した。「労組は恥を知れ」と大きなブーイングが起こり、党内の深刻な対立を際立たせた。

20180923_112542 (720x541).jpg
労組主導の党首選改革案に対して投票を求める党員たち(筆者撮影)

強硬左派のジェレミー・コービン党首を支持する新興の草の根左派運動「モーメンタム」は革新的な党内民主化を求めている。それに対し、労働党を支配してきた守旧派の労組、既得権に安住する現職議員らが抵抗する構図となっている。

kimura20180925102102.jpg
トム・ワトソン副党首と話し込むジェレミー・コービン党首(左、筆者撮影)

労働党員の86%が2度目の投票を支持

ネオリベラリズム(新自由主義)に邁進したトニー・ブレア元首相の「ニューレイバー」とは一線を画してきたコービン氏が2015年に党首になってから労働党はカオスに陥った。反ユダヤ主義を巡る混乱もその1つだ。

しかし、その一方で19万人だった党員は昨年12月時点で56万4000人を突破し、党員数では欧州最大となった。保守党は党員数を公表していないが、12万4000人とみられている。

コービン党首の下に若者、コスモポリタン、ニューリベラルが結集するという政治の地殻変動が「ブレグジット力学」にも大きな変化をもたらしている。世論調査会社ユーガブが党大会に合わせて実施した労働党員1054人調査では86%が2回目のEU国民投票を支持。反対はわずか8%だった。EU離脱は英国経済を損なうという回答は実に91%にのぼった。

「隠れ離脱派」と目されるコービン氏は離脱派なのか、残留派なのか態度をあいまいにしてきた。心の中では欧州の経済統合は英国の単純労働者を苦しめていると考えているのだが、おいそれと口には出さない。自分の支持基盤が若者中心の残留派だからだ。

コービン氏は英BBC放送の番組でこう話した。「好ましいのは総選挙だ。勝てば労働党が欧州との未来を交渉できる。しかし、今は党大会の結果を待とう。私は党内民主主義に従う」。政府の交渉結果が議会で否決され、コービン執行部の望む総選挙に持ち込めない場合、2回目の国民投票も選択肢に加えられる見通しだ。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先

ワールド

焦点:シリア暫定大統領、反体制派から文民政府への脱

ワールド

台湾輸出、10月はAI好調で約16年ぶり大幅増 対
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story