コラム

文政権の支持率低下と新型コロナウイルス対策の関係は?

2021年03月17日(水)16時09分
韓国 文在寅 新型コロナウイルス

医療従事者へのワクチン接種を視察する文在寅(右)と報道陣(ソウル、2月26日) Yonhap/REUTERS

<文在寅大統領が残り少ない任期期間にK防疫に専念せざるを得ない理由が統計で明らかになった>

*このコラムの内容は筆者個人の見解で、所属する組織とは関係ありません。

昨年12月のクリスマス前後に1日1000人を超えていた韓国における新型コロナウイルスの新規感染者数は、その後減少したものの最近でも1日平均400人前後の新規感染者が発生している。また、その影響もあってか、政権初期に84.1%まで上昇していた文在寅大統領の支持率はその後低下の傾向が鮮明になり、2021年3月2週目の支持率は37.7%まで下落した。

■韓国における1日の新規感染者数と累積感染者数
patients.jpg
出所)韓国疾病管理庁のホームページより筆者作成

■韓国における文在寅大統領の支持率
approvalrate.jpg
出所)リアルメータのホームページより筆者作成

政権や大統領の支持率は国内の経済状況や政治的スキャンダル等国内外の多様な要因の影響を受けることが多い。では、韓国における新型コロナウイルスの感染拡大は文在寅政権の支持率とどのような関係があっただろうか。

この関係を分析するために、韓国で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認された2020年1月19日から今年の3月2週までの新規感染者数と韓国の世論調査専門企業「リアルメータ」が毎週月曜日に発表している大統領の支持率を用いた。

データに基づいて1週間(月曜日~日曜日)の新規感染者数とその次の週の月曜日の支持率の関係をみたところ、両者の間には負の相関があり(相関係数は-0.66)、統計的に有意であることが明らかになった。特に、1週間の新規感染者数が7,207人だった昨年の12月末の次の週である今年の1月1週目の文大統領の支持率は35.5%と、文政権が誕生してから最も低い数値を記録した。

■支持率調査前週の新規感染者数と文在寅大統領の支持率の関係

relativerate.jpg
出所)韓国疾病管理庁、リアルメータのホームページより筆者作成

もちろん、最近、文大統領の支持率が低下しているのは新型コロナウイルスの新規感染者数のみならず、不動産政策の失敗による首都圏を中心とした不動産価格の上昇、新型コロナウイルスの影響による経済のマイナス成長、北朝鮮との関係悪化、検察改革を巡る検察との対立等様々な要因が関係していると考えられる。しかしながら変異ウイルスが増加する等新型コロナウイルス感染症が、未だ収束していない現状を考えると、新型コロナウイルスに対する対策をおろそかにすることはできないだろう。

大統領の任期が1年と2カ月しか残っていない時点で支持率が30%後半であることは、歴代政権と比べると決して低い数値ではない。但し、今後新型コロナウイルスに対する対策の効果がどう表れるか、また、4月のソウル市長と釜山市長の補欠選挙の結果がどうなるかによって、来年5月の大統領選挙の結果は大きく変わると考えられる。文大統領がK防疫に専念せざるを得ない理由がここにある。

プロフィール

金 明中

1970年韓国仁川生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科前期・後期博士課程修了(博士、商学)。独立行政法人労働政策研究・研修機構アシスタント・フェロー、日本経済研究センター研究員を経て、2008年からニッセイ基礎研究所。日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員、亜細亜大学特任准教授を兼任。専門分野は労働経済学、社会保障論、日・韓社会政策比較分析。近著に『韓国における社会政策のあり方』(旬報社)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story