コロナ禍で失墜のプーチンに「抵抗力」あり
つまり、危機のときには指導者の周りに結集するという、どの国にも見られる現象がロシアにも起きている可能性がある。
ロシア人は危機に慣れている。野党勢力は非力な上にばらばら。中央に反旗を翻すガッツのある知事もいない。権力側にもプーチンに代わり得る人材はまだ見えない。3月上旬の原油価格暴落で、石油・天然ガスに依存したロシア経済はどうなるかと思ったが、ロシアのウラル原油価格はその後1バレル=約30㌦の水準まで戻っている。
それでも、プーチンのロシアをその実力以上に畏怖する必要はもうないだろう。世界の石油メジャーが、利益率が下がる一方の石油に見切りをつけて水素など新たなエネルギー源に乗り換えれば、プーチン王朝も命運が尽きる。その日は、意外に早いのかもしれない。
<2020年5月26日号掲載>

アマゾンに飛びます
2020年5月26日号(5月19日発売)は「コロナ特効薬を探せ」特集。世界で30万人の命を奪った新型コロナウイルス。この闘いを制する治療薬とワクチン開発の最前線をルポ。 PLUS レムデジビル、アビガン、カレトラ......コロナに効く既存薬は?
高市新総裁をいきなり襲う国内外の暴風雨 2025.10.18
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14






