コラム

UAEメディアが今になってイスラエルとの国交正常化を礼賛し始めた理由

2020年09月08日(火)06時40分

2011年の「アラブの春」ではカイロのイスラエル大使館に若者たちのデモ隊が押しかけ、大使館に火をつける動きもあった。

同じアラブ人=パレスチナ人側に立つことが当然ではない

エジプト・イスラエルの平和条約と比べれば、今回のUAEの場合は、和平を取り巻く環境は大きく異なる。アラブ世界が最後にイスラエルと戦争した第4次中東戦争から47年経過しているし、UAEは過去に平和条約を結んだエジプトやヨルダンと違って、イスラエルと交戦した国ではない。

UAEとの和平については、イスラエルメディアの論調には「もともと戦争した国ではないのだから、和平といえるのか」と過小評価するものもある。UAEでも国民の間に、イスラエルを「敵国」と考える意識は薄いだろう。

イッティハード紙の「UAE・イスラエル平和条約 未来を展望する」というコラムを読んでいくと、「スローガンを掲げるだけの抵抗ではパレスチナ人が国家を樹立することはできない。イスラエルの存在を否定して敵対するのではなく、和平を実現することによって、占領の継続には意味がなく、公正で包括的な平和を実現することで得られる大きな利益を失っていることをイスラエルに分からせることになる」と書いている。

もっともらしく聞こえるが、ヨルダン川西岸やガザで軍事占領が続いているパレスチナ人の現実からは遠い認識である。この文章を書いているのが、パレスチナのニュースに日々接しているはずのアラブ人のジャーナリストだということに驚く。

41年前に私がエジプトで聞いたイスラエルとの和平への反発には、イスラエルと対峙しているのはパレスチナ人だけでなく、自分たちも同じだという思いが感じられた。最後の中東戦争から半世紀近くたち、占領の下にあるパレスチナ人の苦難は、まったく別世界の出来事なのだろう。

パレスチナから遠く離れて、人口一人当たりのGDPでは日本をしのぐUAEで豊かな生活を送る人々にとって、同じアラブ人なのだからと、同胞のパレスチナの側に立つことを当然と考えるような見方は意味をなさない。UAEの多くの人々にとっては、パレスチナ問題よりも、自分たちが日々、困難に直面している新型コロナの蔓延こそが大きな関心事だろう。

パレスチナ、トルコ、イランは正常化合意を非難したが......

UAEでは9月6日までに7万3000人の陽性者が確認され、388人が死んでいる。UAEの人口は1000万人弱であるから、日本の人口で考えれば陽性者約90万人、死者約5000人となる。

UAEでは3月から商店やレストランの閉鎖や行事の中止などが始まり、4月初めから24時間の外出禁止令が出て、外出禁止は6月下旬まで続いた。人々にとっては家に閉じ込められる困難な生活が続いた。そして、8月初めは200人以下だった新規陽性者は増加し始め、9月になって1日700人を超え、第2波の到来への恐れが強まっている。

UAEの人々がコロナ禍で苦しみ、イスラエルとの和平がコロナ対策の助けになるとなれば、和平歓迎は当然となる。

和平から10日後に保健相同士が新型コロナ対策で協力を話し合ったという動きもそうだが、両国政府もそれを意識し、計算して動いているはずだ。合意発表の2日後の8月15日には、UAEの投資会社がイスラエルの会社と新型コロナウイルスの検査キットの開発で協力するという発表もあり、ニュースになった。

【話題の記事】
撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた
トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

3月のスーパー販売額は前年比9.3%増=日本チェー

ビジネス

仏ルノー、第1四半期売上高は1.8%増 金融事業好

ビジネス

日経平均は続伸、米ハイテク株高が支援 一巡後は伸び

ワールド

シンガポール3月コアCPI、前年比+3.1%に鈍化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story