コラム

イギリスの薬物汚染を加速させる「カウンティ・ラインズ」の暗すぎる実態

2019年08月03日(土)17時45分

若者たちはほとんど何の見返りもなく違法行為を強いられる(画像はイメージです) MachineHeadz/iStock.

<地方の町で起こった殺人事件からあぶり出されたのは、ティーンエージャーを調教してドラッグの越境運び屋に仕立て上げるギャングの汚いやり方>

これは、あまりいい話ではないけれど、現代のイギリスをよく表している。今年2月、僕の住む町コルチェスターで1人の男が刺殺された。ここイギリスでは、都市部での殺人事件は「あってもおかしくない」とされているものの、町や郊外での殺人はまだまだ衝撃的だ。コルチェスターの人々がこの事件について話しては、それが町の中心部で起こったこともあって、とてもじゃないが信じられない、というふうに首を振っていたのを、よく覚えている。

当然、そこには犯罪への嫌悪感があった。でもその後、実際には殺された男は加害者の男に強盗を働こうとしていたらしい、との噂がささやかれ始めた。被害者への同情はいくぶん引いていった。誰も殺人を許容などしないが、殺された側も「罪のない犠牲者」ではなかったようだ、との認識が広がった。

案の定、この事件の裁判では事件の顛末がまさにその通りだったことが実証された――もう1つ、さらなる展開があったことを除けば。実は、ナイフを振りかざした加害者は麻薬密売人で、彼を襲おうとして刺殺された男はホームレスグループの1人であり、このホームレスグループは、売人がティーンエージャーたち(ホームレスやそれ以外にも)にクラスAドラッグ(ヘロインやコカインなど最も危険度の高い種類)を売りつけていたことに怒っていたという。

ホームレスグループがこの売人を標的にしたのはどうやら、強盗を働きたかったというだけでなく、彼が立場の弱い若者たちにハードドラッグを押し付けたことが「一線を越えた」ように感じられたから、という理由があるように思われる。事件の真相は闇に包まれているが、殺された男は若いホームレスを守ろうとのある種の道徳規範を抱いていたようで、そんな状況が明らかになったことで、彼の死に対する世間の同情もまたいくらか戻ってきた。

地方でもドラッグ入手が昔より容易に

7月、加害者のこの麻薬密売人は、今回の殺人事件で正当防衛を認められ、無罪を言い渡された。僕は裁判を傍聴してはいないが、彼の答弁は容易に想像できる。夜の道で怒れる男たちが近付いてきて襲われそうになったので、わが身を守るために戦った、と(当然ながら、人々は彼が麻薬密売の罪と武器所持の罪で起訴されてほしいと思っている)。

そして極めつけのもう1つの展開は、この麻薬密売人が未成年の17歳だったということだ。彼の住所はサウス・ロンドンのウーリッジとされる。ロンドンなどの都市部のギャングたちが自分の地域だけで商売するのではなく、未成年の運び屋を利用して外の地区にも手を伸ばそうとする「county lines(カウンティ・ラインズ)」と呼ばれる現象に彼が当てはまっていたのは明らかだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米ロ首脳会談始まる、両首脳は到着後笑顔で握手

ワールド

米ロ首脳会談、外相らが同席 3対3に形式変更

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、8月速報値は予想外の悪化

ビジネス

米7月小売売上高0.5%増、自動車需要堅調 新学期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story