コラム

トランプの経済政策は、アメリカだけが得をする「歪んだグローバリズム」

2016年11月14日(月)15時50分

 もう少し続くかと思った株安・ドル安は選挙結果の判明した東京時間だけという極めて短期で収束しましたので(しかし米国債だけは2016年11月12日現在、売り継続)、実体経済の地味な成長とはかけ離れた株高、今後リパトリエーションで発生するであろうドル高への思惑とともに短期筋は盛り上がり、過去の遺物として葬りさったはずの投機筋も大々的な復活の機会をうかがっているでしょう。決して少なくない米国のグローバル企業が嬉々としているはず。

 大規模減税で米財政赤字は膨らみますが(超党派の非営利組織「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」の試算ではクリントン氏が政権を取った場合と比べて10年で約550兆円増)それが実体経済の急速な減速など悪影響を及ぼすのはもう少し先。同盟国への防衛費負担増などを求められ、それを渡りに船とばかり飛びついて消費税増税をすれば、米国発の急速な景気後退局面と相まって日本の実体経済はますます厳しいことに――と羅列はしてみましたが、今の段階での判断は時期尚早です。というのも、何もできないまま4年が過ぎることも考えられるからです。早速、オバマケア撤廃とした選挙公約を見直すとのニュースも出てきました。イニシアチブを発揮しないリーダーの周囲には何かと画策する面々も集まってくるでしょうから、全ては今後の具体的な政策次第ということになります。それでもなお、国民の価値観の分断だけは禍根として残ることになります。

 それにしても今回の大統領選の有権者の投票率の低さは気になるところ。共和党支持者は通常通り投票に行き、民主党支持者の無投票が多かったようです。有権者の投票率が72.2%(前年の英総選挙は66.1%)と高い国民投票で決まったBrexitとはその意味において単純比較はできないとは思いますが、Brexit後に見られたヘイトクライムが米国内でも報告され始めています。こうした動きの拡大阻止のためにも、理想論と言われようと、建設的な国民統合からは程遠く、経済的にも精神的にも不健全で退廃的な政策や態度には毅然とNOを示す必要があるはず。それが多数決の結果である民主主義のもたらす「欠乏」を埋める作業になりうると考えるからです。

プロフィール

岩本沙弓

経済評論家。大阪経済大学経営学部客員教授。 為替・国際金融関連の執筆・講演活動の他、国内外の金融機関勤務の経験を生かし、参議院、学術講演会、政党関連の勉強会、新聞社主催の講演会等にて、国際金融市場における日本の立場を中心に解説。 主な著作に『新・マネー敗戦』(文春新書)他。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story