コラム

勝利宣言をしたスタージョン党首。独立への思いを語る:スコットランド議会選挙

2021年05月11日(火)12時30分
選挙キャンペーン中のニコラ・スタージョン党首

選挙キャンペーン中のニコラ・スタージョン党首(5月3日) Jeff J Mitchell/REUTERS

5月6日、スコットランドの議会選挙が行われ、8日に結果が判明した。

スコットランド国民党は、合計64議席を獲得。過半数にはあと1議席足りなかったものの、記録的な勝利をおさめた(以下、国民党)。

選挙区票では48%、リスト票では40%を獲得し、投票率も約10ポイント上昇したのだ。

同党のニコラ・スタージョン党首は、今回の選挙結果を「並外れた歴史的偉業」と表現した。2007年に同党が初めて政権を獲得した時には、「今回の選挙における私たちの勝利の規模の大きさと記録的な性質を、誰も予測しなかったでしょう」と述べた。『スコッツマン』が報じた。


定数129。過半数65。カッコ内は前回2016年の結果との比較

スコットランド国民党 64(+1)

保守党 31(変化なし)

労働党 22(−2)

緑の党 8(+2)

自由民主党 4(−1)

スコットランド緑の党は、選挙前に、国民党と共に「独立を問う2度目の住民投票」を進める事を公約している。同党は2名増の8名の候補者が当選した。国民党の64議席と合わせて、72議席となった。これで独立派政党は、全議席の約56%を占めることになった。

スタージョンの勝利のスピーチ、独立への思い

党首ニコラ・スタージョン氏は、2回目の独立住民投票を邪魔しようとするロンドンのウェストミンスター議会の政治家たちは、「我が党にケンカを売っているのではなく、スコットランドの人々の民主的な願いにケンカを売っているのだ」と宣言した。

彼女は勝利のスピーチで、以下のように述べた。


私たちは(73定員の小選挙区のうち)62で議席を獲得しました。これは記録的な数字で、全体の85%という驚異的な数字です。私たちは、2016年に獲得したすべての小選挙区で議席を維持しただけでなく、労働党と保守党の両方から議席を獲得しました。

実際私たちは、分権の歴史の中で、小選挙区の投票で、どの政党よりも多くの票を獲得し、高い率を誇っています。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相と中国の習氏が初会談、「戦略的互恵関係」の

ワールド

米中国防相が会談、ヘグセス氏「国益を断固守る」 対

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story