コラム

中国のデジタル影響工作最新動向──中国の外交官は1日平均778回ツイートする

2021年08月18日(水)18時45分

中国の外交官がツイートし、その数秒後にスーパースプレッダーが拡散

オクスフォード大学インターネット研究所によれば、中国は外交官によるパブリック・ディプロマシーを強化しているという。パブリック・ディプロマシーとは広報文化外交と呼ばれ、広報や文化交流を通じて自国の主張を外国に伝える手法である。

同レポート掲載のグラフを見ると、その急増ぶりがよくわかる。赤の線が外交官アカウントである。

ichida20210818b.jpg

2020年6月から2021年2月の間に、中国の外交官と中国メディア10社が投稿したすべてのツイートとFacebookの投稿を分析した結果、外交官と国営メディアの活動が活発になっており、これらの活動を拡散する組織的な関与があることがわかった。

中国の外交官と中国メディアの活動は、特にツイッターで顕著で、外交官は、9カ月間で合計201,382回、1日平均778回ツイートしている。約700万の「いいね!」、100万の「リプライ」、130万の「リツイート」があった。フェイスブックでは3万4,041回の投稿を行っていた。

中国メディアは、ツイッターとフェイスブックで176のアカウントを運用しており、英語をはじめとするさまざまな言語で情報発信している。投稿した回数は合計で70万回、「いいね!」を押された回数は3億5500万回、コメントや拡散された回数は2,700万回を超えた。

これらの反応のかなりのほとんどは、投稿を拡散するスーパースプレッダーによって生み出されている。スーパースプレッダーは、登校後わずか数秒で反応していた。中国関連アカウントのリツイートの約半分は、上位1%のスーパースプレッダーによって行われており、0.1%のスーパースプレッダーで25%を占めていた。

そして、スーパースプレッダーの多くは、ツイッター社によってプラットフォーム違反を理由に停止されていた。2020年6月から2021年1月の間に行われた中国の外交官のリツイートのうち、10件に1件以上が、後にツイッター社によって停止されたアカウントが行ったものだった。これらのアカウントの多くは、停止されるまで数ヶ月間活動していた。

レポートの巻末には世界でパブリック・ディプロマシーに関与しているアカウントのリストがついている。日本に関連していると思われるツイッターアカウントは下記であるが、積極的なパブリック・ディプロマシー活動は行っていないようである(1日778回もツイートしていない)。ただし外交官アカウントの多くは世界的に中国の外交官アカウントが急増した期間に新しく作られたものだった。

ichida20210818d.jpg

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story