NATO、年次軍事演習を今月14日に開始=事務総長

北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長(写真)は10日、NATOによる核兵器搭載のシミュレーションを含めた年次軍事演習を今月14日に開始すると発表した。同日撮影(2024年 ロイター/Hollie Adams)
[ロンドン 10日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は10日、NATOによる核兵器搭載のシミュレーションを含めた年次軍事演習を今月14日に開始すると発表した。ベルギーとオランダが主催し、約2週間の日程。
NATO当局によると、加盟13カ国から戦闘機F35Aなど約60機が参加。実弾訓練はなく、約2000人の軍関係者が参加して、戦闘機に米国の核弾頭を搭載する任務などをシミュレーションする。ルッテ氏は訪問先のロンドンで「演習は英国や北海、ベルギー、オランダに焦点を当てる」と述べた。
ルッテ氏は「世界が不確実な情勢にある中、NATOが防衛力を点検し、高めることは極めて重要だ。NATOが準備万端で、あらゆる脅威に対応できる態勢があることを示す」と強調した。
ロシアのプーチン大統領は2022年のウクライナへの全面侵攻以来、核兵器使用の可能性について繰り返し西側諸国に警告している。9月には、核保有国の支援を受けたウクライナからの攻撃はすべて共同攻撃とみなし、核兵器を使用する可能性があると述べた。
演習は10年以上前から毎年実施しており、NATO関係者は、今回の演習が最近のプーチン氏の発言を受けたものではないと強調。NATOのアンガス・ラプスリー事務総長補は、核抑止力の信頼性や確実性を高めることに注力していると言及した。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員