岸田首相、日本産食品の輸入規制撤廃求める 日中首脳が会談

岸田文雄首相は26日、中国の李強首相と会談し、福島第1原子力発電所の処理水海洋放出を巡る事務レベル協議を加速していくことで一致するとともに、岸田首相から日本産食品の輸入規制の即時撤廃を改めて求めたことを明らかにした。中国の李首相(右)と握手する岸田首相。5月26日、韓国・ソウルの国立現代美術館で撮影(2024年 代表撮影/時事通信)
Kentaro Sugiyama
[26日 ロイター] - 岸田文雄首相は26日、中国の李強首相と会談し、福島第1原子力発電所の処理水海洋放出を巡る事務レベル協議を加速していくことで一致するとともに、岸田首相から日本産食品の輸入規制の即時撤廃を改めて求めたことを明らかにした。
岸田首相は訪問先の韓国・ソウルで李首相と約1時間会談。その後に記者団の取材に応じ、昨年11月に習近平国家主席との間で一致した「戦略的互恵関係」のもと、「さまざまな課題や懸案について進展を図っていくことを確認した」と説明した。
さらに南シナ海、香港、新疆ウイグル自治区などの状況に深刻な懸念を伝達。台湾については最近の軍事情勢を含む動向を注視していることを伝えつつ、「台湾海峡の平和と安定はわが国を含む国際社会にとって極めて重要という点を強調した」と述べた。頼清徳新総統が就任したことを受け、中国軍は23日から2日間、台湾周辺で軍事演習を行った。
岸田首相は27日、中国の李首相、韓国の尹錫悦大統領との3カ国首脳会談に臨む。日中韓首脳会談は4年半ぶり。岸田首相は26日午前にソウルへ出発する際、「胸襟を開いて率直に意見交換を行い、未来志向の実務協力で一致したい。議長である尹大統領と連携して首脳会議を成功させ、日中韓プロセスの再活性化につなげていきたい」と話していた。
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
外資系企業を支える「英文事務」土日祝休/リモートOK/年休120日
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~50万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「人事」 給与計算・社会保険業務経験3年以上の方限定/クライアントは外資系メイン/英語活かしてスキルアップ
株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員